心理セラピーの【心地よさ】と【苦しさ】 | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

カウンセリングは、


「楽しい部分・心地よい部分」と


「苦しい部分」の


両方があると思って受けられると良いと思います。




セラピストは、

あまり否定しないので、


クライアントさんが

「ネガティブ発言」をしても

とんでもないこと以外は、


セラピストが否定しないと、


クライアントさんは、

それと向き合わないといけなくなるわけですよ。



そういう意味では、


ご自分の 【陰】と向き合うことになるので、


苦しい部分かもしれませんね。





一方、「楽しい部分・心地よい部分」

の方ですが、



大変に苦しい気持ちを持っていても、


◆私にそんな気持ちを持つ資格はないんじゃないか


◆私がわがままなだけなんじゃないか


◆私は、その立場にないんじゃないか


◆本当は、私が悪いんじゃないか


とかいろいろ考えて、思って、


苦しい気持ちを表現することに

ふたをしていることが多いです。




そういった


【もしかしたら、おこられるかもしれない感情】


を表現することは、


すっごくになるし、


感情の負のスパイラル

から抜け出すきっかけにもなります。





セラピールームという安全な場で、


怒られたり、


非難されたり、


否定されたりすることがない


という安心感の中で、


ご自分の気持ちを表現することは、


大変に「心地が良い」ものです。




セラピーやカウンセリングを受ける時は、


この


「心地が良い部分」と


「苦しい部分」の


両方あると思って受けられることをお勧めします^^


ペタしてね


【イベント&お知らせ】

パーキネシオロジー1Dayセミナー日程

【日程】

2011年 5月22日(日) 10:00~17:00 満員御礼

2011年 6月25日(土) 10:00~17:00


■自分が好きなものと自分に必要なものの違いを知りたい方

■今食べている健康食品や身につけているパワーストーンが

 本当に身体にいいのか確かめたい方。

■今、本当に必要なぴったりなアロマオイルや

 フラワーエッセンスを身体に聴いてみたい方

■自分のカラダやココロと対話したい方


コスモス 内容&お申込み→ http://www.orange810.com/workshop/000303.html


ぽちっと応援お願いします音譜矢印

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

ありがとぅぅぅ 恋の矢これだからまたまたがんばれます^-^

0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピーのメニュー・内容

0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピー申込みフォーム

0412_thumb11 「心と上手にお付き合い」無料メールマガジン

0412_thumb11 個人セッション予約・空き状況


家** メンタルサポート オレンジ物語