ちょっとは否定してください! | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

セッションをしていて、


クライアントさんに、


「私って●●なんですかねぇ」


なんて言われたら、


「そうかもしれませんねぇ」


って答えます。





昨日は、


「利佳さんちょっとは否定してください!」


って言われたので、


「すみませ~~ん!!」


って、すぐに謝っときました。


金城です。


おはようございます^^





二回それが続いたので、

笑い話で

ブログにアップできる


ぎりっぎりのラインなんですがね(^▽^;)





二回目に、


また

「私って●●なんですかねぇ」


ってきたので、


「そうかもしれませんねぇ」



と言った後に、


Σ(・ω・ノ)ノ!


さっきの会話を思い出して、


「い~えいえ、そんなーことないですよ~」


って言ったら、


大爆笑されました。


金城です。




何やってんでしょうね。

セラピーで。


クライアントさん泣かせたまんま


そんな暴挙にでてたります。


(予約が減りませんようにm--m)





もちろん、

いつもそんなことやっているわけでなく、

(私のブログに多いいいわけだなぁ。。。。)



このクライアントさんとの関係だから

できているってのもありますからね^^




笑いも 泣きも 説教も 冗談も レクチャーも 共感も 


どれがいいとかじゃなくて、


クライアントさんとの関係の中で

自然にでてくるものですよね。




これは、

心理カウンセリングであろうと、


普通のコミュニケーションであろうと


変わらないと思うんです。




心理セラピーも

普通のコミュニケーションも、


スタンスは同じ。


相手を大切に思い、合わせる気持ちは、

なんら変わりません。




違う点は、


「心」に焦点を置いた会話



普通のコミュニケ-ションは

お互いが、メインで主役


なのに対して、


心理セラピーは、


クライアントさんが、メインで主役


なこと



ぐらいなんですよね(^_-)-☆




【ぐらい】と言いながら


かなーり大きな違いなんですけどね^^チョキ




ぽちっと応援お願いします音譜矢印

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

ありがとぅぅぅ 恋の矢これだからまたまたがんばれます^-^


【イベント&お知らせ】

パーキネシオロジー1Dayセミナー日程

【日程】

2011年 5月22日(日) 10:00~17:00 満員御礼

2011年 6月25日(土) 10:00~17:00


■自分が好きなものと自分に必要なものの違いを知りたい方

■今食べている健康食品や身につけているパワーストーンが

 本当に身体にいいのか確かめたい方。

■今、本当に必要なぴったりなアロマオイルや

 フラワーエッセンスを身体に聴いてみたい方

■自分のカラダやココロと対話したい方


コスモス 内容&お申込み→ http://www.orange810.com/workshop/000303.html



ペタしてね


0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピーのメニュー・内容

0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピー申込みフォーム

0412_thumb11 「心と上手にお付き合い」無料メールマガジン

0412_thumb11 個人セッション予約・空き状況


家** メンタルサポート オレンジ物語