キネシ調整【PTAが怖いお母さん】③幼稚園のお遊戯会 | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

クライアント(c) :今話をしていて思い出したことがありました。


セラピスト(T) :どんなことですか?




C :幼稚園の時に、お遊戯会で、センターになったんです。だけれど、


私は右と左が分からなくって。


先生も一生懸命教えてくれたんだけれど、


でも分からなくて、苦渋の決断で、私が降りて違う子になりました。


先生と私とお話して、

私もできないって思ったから、それはよかったんですが、



先生がお母さんにそれを話した時に、


私に、「なんでそんなこともできないの!!」って怒って。。。。。


私だって、センター外れて悲しかったのに、

その気持ちもわかってくれなくて、

あげく叱られて。。。。。



お母さんは、私がセンターになったので、

その衣装係だったんです。


でもセンター外れたから、

衣裳係も外れて、

それが悔しかったんだと思います。




やっぱり分かってくれない。(>_<)って思いました。




そんな出来事が、

小学校よりも前の時にあったのでした。




3つほど、過去の体験を上げていただいたので、

どれを調整するか、

カラダに聞きました。


【小学校の時、先生に気持ちを分かってもらえなかったこと】



上記の

【幼稚園のお遊戯会でお母さんに叱られたこと】


が出ました。




どちらを調整するか、クライアントさんにお聞きすると、


C :お遊戯会で。なんか、こっちの方が、辛かった感じが今もあります。




今もその辛さが続いているのですよね。



一応ストレス度数を聞きました。



T :そのストレス度数はどれくらいですかね。


その場面を思い出して、

我慢できないが100  全然平気が0 としたら、


今どれくらいですか?



C : 100です。



二人 :笑 


T :そりゃそうだ。今まで良く立ててたねってぐらいですよ。早速調整しましょう。



と、調整に入っていきました。





つづく



◎ 3月3・4・5・6日沖縄にてオレンジ出張セッション決定!
  
場所:うるま市 IN 沖縄 


●オレンジの心理カウンセリング
●キネシオロジー体験
●セルフセラピーカード
●レイキヒーリング
など


興味がある方、この機会にぜひおこしくださいませ。目

3日、4日、5日のご都合のよい時間帯を
第三希望まで上げていただき、
ご連絡ください。


http://ameblo.jp/orangetheray/entry-10794761688.html


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます^-^


0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピーのメニュー・内容

0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピー申込みフォーム

0412_thumb11 「心と上手にお付き合い」無料メールマガジン

0412_thumb11 予約・空き状況

042f_thumb1 メンタルサポート オレンジ物語