私は嫌われている | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

「私はあの人に嫌われている」


と苦しい思いでいるのなら、




その人を観察してみてください。




本当に自分にだけ厳しいのか?


「そういう人」ではないのか?


他の人にはどうなのか?




【負の思いこみ】に陥らないように、


「なんとなく」 ではなく、


「しっかりと」 観察してみる。




【自分】に対する、相手の態度 だけでなく、


【他の人】に対する、相手の態度 をです。





結果、



他の人にも、厳しかった。



ってことが分かったら、


相変わらず、不機嫌な態度に、不快感はあるだろうけれど、


少なくとも


「自分が嫌われている」 という 部分の解釈においては、


正しくないことがわかって、


いくらか楽になります。




ここはしっかりと押さえておいた方が良いです。




凹むにしても、

必要なところだけ凹んで、


必要のない凹みは減らすに限ります。


これがココロの整理というものです。





それが事実なのか、


そうでないのかを確かめて、


事実でないなら、


「嫌われている(>_<)」という部分においては、

凹むことがなくなります。


そのように、ココロを整理します。




もちろん、


可能性として、


観察した結果、


「やっぱり私にだけ厳しかった」


ってこともありますよね。(T_T)




残念。

「嫌われている」のかもしれませんね。




可能性としては、


否定できません。笑




人は、私も、あなたも含めて、


好きな人と、嫌いな人と、そうでもない人がいます。




小学校の低学年のように、


「みんなで仲良くしましょう」


なんてことが通らない。


(実際は、低学年でも通らない。表面整えているだけ。)


好きな人 と 嫌いな人 がいる。




ましてや、


大人の世界で、


みんなと仲良くする なんてことはほぼ不可能で、



私も、 あなたも、 あの人も。


嫌いな人が存在するのは、


あたりまえ。


それが、「自然」 です。




だから、


「嫌われている」 ということは、


そんなに大したことではない。


ココロの整理をしてください。





「嫌われている」 ということは、



「人格」 とは関係ないんです。


「その人の価値」 とも関係ないんです。





ピーマンが 嫌いで、


ハンバーグ が 好き なように、



ピーマンが悪いわけではない。


ピーマンが ハンバーグより 価値がないわけではない。


(むしろグラムにしたら、ピーマンの方が高いのよ・・・)



ただ、


「苦い」 って点で、 「ピーマン」が嫌いなだけなんです。






それでも


「嫌われたくない(>_<)」


と思う方。


「嫌われるのが怖い」


と思う方。


「嫌われている私は価値がないんです」


と思う方は、




過去に「痛い思い」があるようです。




その過去の「痛い思い」が 


今も


ココロを揺さぶりつづけ、


ココロの整理をさせなくしているようです。




■ 自分の意思を通したら仲間外れにされた 経験


■ クラスのボスに嫌われて、一人ぼっちになった 経験


■ 仲良しと思っていた友達に いきなり無視された 経験


■ 家族の期待に応えようとがんばってきた 経験

   

    (好かれようとがんばった、嫌われないようがんばった)



「痛い思い」だけでなく、


「信じて頑張ってきた思い」も 対象になります。




この過去の痛い思いのココロの整理が必要かもしれません。




ここから先は、専門家の領域なので、


ブログや記事でお伝えできるのはここまで。




ご自分でできることは、


① 観察してみる【事実確認】


② 嫌われていることは、大したことじゃないことを理解する


③ 過去の痛かった記憶を思い出してみる


です。



ご自分でできるところまで、

ダメもとでもやってみませんか。




あるクライアントさんは、


「●● さんに、嫌われていると思っていたけれど、観察してみたら、


●●さんに『かわいがられている』と思っていた人にも厳しかったんです。


私だけじゃありませんでした。」


と報告してくれました。





【事実】が見えてきました。


【事実】と【意見】の分離です。


【事実】と【思いこみ】の分離です。





試してみるだけでしたら、 リスクは 0 ゼロ です。


効果があったらご連絡ください。笑




一日一回ぽちコレ!っとしていただけますか?
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます^-^



0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピーのメニュー・内容

0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピー申込みフォーム

0412_thumb11 「心と上手にお付き合い」無料メールマガジン

0412_thumb11 予約・空き状況



042f_thumb1 メンタルサポート オレンジ物語


ペタしてね