しばらくブログを書いていないとき、
ちらっと、現状報告程度に、
ブログを書いたら、
ネタが降ってきます。
ブログを書く前に、
ネタは何にしようか・・・
と考えるよりも、
記事を書いていると、
次の記事の内容が決まる
のが私の傾向です。
みなさんはいかがですか?
実は、これ、
オレンジセラピーに取り入れている、
「解決志向ブリーフセラピー」の手法の一つ、
『スモールステップ』に分割しただけです。
オレンジに取り入れている
セラピーに
「解決志向ブリーフセラピー」
という短期療法を目指した手法があります。
簡単にいうと、
過去ではなく、未来にフォーカス する。
失敗ではなく、成功にフォーカス する。
できないこと ではなく、 できること にフォーカスする。
「脳は、イメージした通りに行おうとする」
という脳の性質を生かして、
問題の短期解決が望めるのです。
この「解決志向ブリーフセラピー」
一言でいっても、
たくさんの手法がまたその中にあります。
【スモールステップ】
問題解決のゴールを設定したら、
それまでに、小さな段階(スモールステップ)を
設定する。
という簡単な手法もその一つ。
実は、これ、
小学校のお勉強にも使えるんです。
なんにしても、
できるときはいいのですが、
できない時は、
スモールステップに分割することが
とっても大事なんですね。
とびばこも。
なわとびも。
てつぼうも。
大きな壁は、今は無理だけれど、
小さな壁ぐらいなら、倒せる。
これぐらいなら
今の自分でも 倒せるぞ。
というスモールステップを設定し、
それをこなしていけば、
加速度的に、
ドミノが倒れるように、
大きな壁が倒れるようになります。
オレンジのセッションでは、
特に宿題に
登場することが多いですね^^
また、セラピーのみならず、
本当に、ささいなことですが、
ブログを書く
ということでも、
スモールステップが生きているなぁ
なんて、改めて実感しました。
あんなに、書く気なかったのが、(笑)
今
寝なきゃと思いながら、
ネタをメモしてますもの^^
一日一回ぽちっとしていただけますか?
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます^-^