親にされて嫌だったことのしないのではなく。。。 | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

 table_s

 

親にしてもらえなくて悲しかったことを

子どもにしてあげたり、

 

親にされて嫌だったことを

子どもにしなかったりする前に、

 

親にしてもらってうれしかったことを

子どもにしてあげよう。

 

table_s

 

されて嫌だったことを

ずっと覚えていて、

 

「これだけは絶対にしない!」

 

って意識しながら子育てをするというのは、

 

親の犯した失敗に

ずっとフォーカスしながら

「あなたは間違っていましたよ」

とメッセージを送り続けているようなもの。

 

このメッセージ、

いつか自分に帰ってくる。

 

ものすごく大きくなって。

ね、しんどいでしょ。。。。

 

 

 

親にしてもらえなくて悲しかったこと

親にされて嫌だったこと

は、

ちゃんと自分で処理をします。

 

 

 

どうすればいいかって?

 

親にしてもらってうれしかったことを

思いだして、(探して)

それを子どもにしてあげてください。

 

そしたら、

嫌な経験からくる「愛」ではなく、

とても素敵な、

貴方の「愛」の経験からくる「愛」に気づくはず。

 

 

今、子どもをもつことで、

その機会が与えられているんじゃないかなって思うのです。

 


一日一回ぽちコレ!っとしていただけますか?
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ ORにほんブログ村 健康ブログ キネシオロジーへ
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます^-^



0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピーのメニュー・内容

0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピー申込みフォーム

0412_thumb11 「心と上手にお付き合い」無料メールマガジン

0412_thumb11 予約・空き状況



042f_thumb1 メンタルサポート オレンジ物語