あるネガティブな感情が出てきて、
一人で
「あれこれ考え込んで」いると、
壊れたレコードのように
一つの思いが何度も繰り返されることがあります。
脳の一部分で
「感情をつかさどる部分」が
「意識(思考)をつかさどる部分」に
一つのメッセージを
送り続けているからです。
ストレスからくる【感情と思考】の間に
悪循環が出来上がります。
この悪循環を断ち切るのが、
「心理カウンセリング」 です。
「感情について、話すこと」 です。
このような閉じられた回路に
別のつながりを持てる思考を取り入れることで、
感情がこれまでの回路の外へと広がり、
感情そのものが変わっていきます。
一日一回ぽちっとしていただけますか?
OR
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます^-^