【感情と思考】の悪循環 | 心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

あるネガティブな感情が出てきて、


一人で

「あれこれ考え込んで」いると、


壊れたレコードのように

一つの思いが何度も繰り返されることがあります。




脳の一部分で

「感情をつかさどる部分」


「意識(思考)をつかさどる部分」


一つのメッセージを

送り続けているからです。




ストレスからくる【感情と思考】の間に

悪循環が出来上がります。



この悪循環を断ち切るのが、

「心理カウンセリング」 です。


「感情について、話すこと」 です。





このような閉じられた回路に


別のつながりを持てる思考を取り入れることで、


感情がこれまでの回路の外へと広がり、


感情そのものが変わっていきます。




一日一回ぽちコレ!っとしていただけますか?
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ ORにほんブログ村 健康ブログ キネシオロジーへ
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます^-^



0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピーのメニュー・内容

0412_thumb11 キネシオロジー&心理セラピー申込みフォーム

0412_thumb11 「心と上手にお付き合い」無料メールマガジン

0412_thumb11 予約・空き状況



042f_thumb1 メンタルサポート オレンジ物語