キネシオロジーでは、
ホメオパシーを使うことがあります。
キネシオロジーで使うホメオパシーは、
普通のホメオパシーとはちょっと
様子が違ってて、
臓器の名前がついています。
肺
とか
小腸
とか
大腸
とか^^
正確に言うと、
臓器
ではなくて、
「経絡」
の名前なんですけどね。
キネシオロジーは、
漢方の「経絡」の考え方
と
カイロの「脳の伝達信号」
の
考え方
が合わさっています。
体だけでなく、
心の問題で、
ストレスを思い浮かべるだけで、
どこかの経絡が乱れるのです。
キネシはその滞っている経絡を探して、
ホメオパシーなどで調整していきます。
ほかにも
アロマや
エッセンスや
カウンセリングなど
で調整することもあります。
心のストレスが一枚はがれると
ともに、
体の中の流れもよくなっているので、
体調もよくなったりします。
一日一回ぽちっとしていただけますか?
OR
ありがとぅぅぅ これだからまたまたがんばれます^-^