午前3時。

今帰宅しました☆


今日(昨日)は、昔の仕事場の友達の内海がそこを退社するということで送別会に行ってきました!

ちなみに、サプライズで相沢さんという先輩の誕生会もかねていたのでダブル主役です♪

参加したメンバーは、ほとんどそこのOB的人たちということもあり、昔話に花が咲いて結局この時間です(^^;


うつみ


久々にあったのに、みんな全然変わってなくて

面白いくらい昔のままでした♪


悠さん



みんな、それじれのフィールドでがんばっていて

オレも本気でがんばんなきゃなって後押しされました。


いい仲間って、いつまでも一緒にいたいもんですね(^^v



昨日の日記の題名にうっかりのぞいてしまった方々、すみませ~ん(^^
こうも反響があるもんかとびっくりです。
前日の日記閲覧人数の3倍になってました!
Mステって言葉は魔力持ってますね。


オレンジタルトは次はジャズフェスに
出るのですが詳細をUP!

9月9日 定禅寺ストリートジャズフェスティバル
●場所 ルナール仙台(仙台市青葉区本町2-15-1)
●時間 13:50~14:20
(仙台駅前で行われるウェルカムステージにも出ます)


9月10日 仙台enn
●時間 16:00~
●料金 2000円(ドリンク込み)
●出演 LINDA LOU(東京) 、 スピカ(東京) 、
the rise 4 surprise(東京) 、 B-FISH(名古屋)


お暇な方はぜひ☆


出れる日が来るといいな~(笑)

ども、ホントすみません(^^;
今日も釣られた人は何人いることやら♪



さてさて、バンド全体で練習したのが先週8月19日。
次に練習するのは来週9月2日というこの状況・・。

最近は、バンド練習が思うようにできてませんが、
きっと何とかなるはず(^^;
いや、しなくては。


ってな状況もあるので、オレと陽子だけで
アコースティックで活動する機会が増え、
なんか原点に戻った感じで新鮮です。
アコースティックは音量・音圧こそ
ないけれど歌を伝えるということに関しては
最良の手段だと思うんです。
ボーカリストの微妙なニュアンスを
細部まで聞くのは爆音の中では無理ですから。


バンドにしろアコースティックにしろ
ボーカルをおいている以上、
歌を大事にしたいというのが僕らのコンセプト。
楽器がメインならインストバンドに
すればいい。
そうしないのは歌が重要だから。
どの楽器よりも個体差があってデリケートで、
でもほかの何者にも変えられない存在感!
人間の声って人の心に響かせる
最良のパートではないかな。

ってことで、うちのボーカルさんには
もっと自信を持ってもらって、そんでもって
もっと欲を出して活動してくれることを
願ってます(^^








24日はリプルの泉沢さんを送り出すグッパイ企画の
フリーライブがありました☆

仕事終わりで駆けつけたら、前日のグッパイイベントの
お酒が残っているようで具合悪そうでした(^^;
なにせタイムスケジュールに
「無理にお酒は飲ませないでください」
って書いていたので(笑)

オレタルのたかひろとしてはこれから旅立つ
リプルのたかひろにエールを送りたくて
「BEST FRIEND」を最後に歌ってしめました!
たかひろ、がんばれー☆
たかひろ、おめでとー☆

その後急遽、ダブルたかひろでミスチルやるかって
ことになって1夜限りのユニット「たかチル」結成!
すみれのサポート鍵盤のあかりちゃんを交えて、
最後の最後に「Tomorrow never knows」熱唱☆
知るはずのない明日へ踏み出すイズミさんの
最後の歌声はホント感動でした!
がんばって秋田でお店出したら、絶対行きますからねー♪



適材適所=その人の適性や 能力に応じて、それにふさわしい地位、仕事に就かせること

と辞書には載ってます。
ただこれだと、他人の評価の下に下される適所になると思うのです。
その評価をする人が思う適所。
そういわれた本人が思う適所。


バンドをやっている友達と久々に電話で話して近況を聞いたのですがどうも自分と周りとのギャップに苦しんでいるようです。
オレから見たその人は、メチャクチャいいボーカリストです。
ただ、そこのバンドの環境だとその人でなくてもバンドが成立してしまう環境のようです。
それは、ボーカルが回りにあわせて歌い方を変えていくのか、バンドがボーカルに合わせて楽曲やアレンジを変えるのか。
きっと、そのバンドがどの面を聞かせたいかによるんでしょうけど。
バンドにとってその人は「適材」なのか・・・・・・その人にとってそのバンドは「適所」なのか・・・・・・・。

でも、バンドでも仕事でも悩みのない
環境なんてないんでしょうけど
周りが自分を「適材」だと思ってくれて
自分が「適所」だと思える環境があったら
幸せだな☆



昨日は、個人練習でスタジオに入って
うんじゃかうんじゃかやってきました☆


そして、24(トゥエンティーフォー)も
シーズンⅢを見終わって、Ⅳに
突入です(^^
見始めたら止まらん止まらん。
9月2日からはシーズンⅤも
レンタル開始になるようです!
まだ見てない人はだまされたと思って
見て欲しいなー。(^o^)。


相変わらず写真取り忘れたので
今回も文字だけで失礼しますm(_ _)m


昨日はジャズフェスのプレイベントということで
エスパル1Fのエスパルスクエアで演奏
してきました!
ちなみに、昨日の演奏はオレタルと
たまごの2組でした。

たまごの2人ががうっかり集合場所を間違えて
リハ順番が逆になったこともあり
たまごが先に演奏することになりました(^^
相変わらずのコーラスワークで素敵な
歌声を響かせてました☆

僕らは、
1・BEST FRIEND  2・Ring  3・何度でも
4・爆笑トーク?  5・春風
という、4曲1爆笑トーク?をお送りしてきました。


終わってから、春風のアコースティック
バージョン入りCDを25枚ほど配ったのですが
もらった人はどれがどの曲かわからないと思うので
曲名をここに書いておきます。

8/19無料CD
1、春風(アコースティック)
2、BEST FRIEND(バンドデモ)
3、月に隠れて飲むお酒(バンドデモ)
4、春風(バンドデモ)

バンドでのCDは手売りにて500円で販売してますので
よかったらライブのときでもジャズフェスのときでも
声をかけてください♪



最後に、昨日聞きに来てくれた方々ありがとうございました!


うちのお店の自販機で「無糖ブラックコーヒー」を
買おうと思ってボタンを押したら


コーヒー


って、お前かよ!
「コク深」が出てきました・・・・・・・(^^;

おいしかったから良かったけどね。
試しにもう一回無糖ブラック押したら
きちんとブラックが出てきました(笑)

おそるべし、コカコーラのお兄さん☆


メインパソコンやっちゃいました(>_<)

はじめは、アンチウイルスソフトのバッティングかと
思いきや、F8連打のセーフモードがきかず、さらに
グラフィックボードのエラーらしき警告が・・・・・。


これはリカバリするしかないなーとたかをくくって
俺の師匠である黒澤氏にOSをいただきインスト・・・・・
ブートしません・・・・。
ガーン(T-T)

簡単な話、パソコンが使えなくなったとですよ。


ソフト類は再インストールすればいいんだけど
入っていた曲のデータがパァです。
こうなってから思うことは
「あの時バックアップをとっていれば」
ですね。
まあ、起きたことは仕方ないので
今後パソコンをどうするかを考えないと。

ぱそ
あす、16日に泉中央のバスプールで
路上・・・・というかちょこっと19日の練習をします。

時間は18時~19時くらいです。

そのうち本格的に路上も
復活させますのでもう少し
お待ち下さい~。