適材適所=その人の適性や 能力に応じて、それにふさわしい地位、仕事に就かせること

と辞書には載ってます。
ただこれだと、他人の評価の下に下される適所になると思うのです。
その評価をする人が思う適所。
そういわれた本人が思う適所。


バンドをやっている友達と久々に電話で話して近況を聞いたのですがどうも自分と周りとのギャップに苦しんでいるようです。
オレから見たその人は、メチャクチャいいボーカリストです。
ただ、そこのバンドの環境だとその人でなくてもバンドが成立してしまう環境のようです。
それは、ボーカルが回りにあわせて歌い方を変えていくのか、バンドがボーカルに合わせて楽曲やアレンジを変えるのか。
きっと、そのバンドがどの面を聞かせたいかによるんでしょうけど。
バンドにとってその人は「適材」なのか・・・・・・その人にとってそのバンドは「適所」なのか・・・・・・・。

でも、バンドでも仕事でも悩みのない
環境なんてないんでしょうけど
周りが自分を「適材」だと思ってくれて
自分が「適所」だと思える環境があったら
幸せだな☆