京都府庁旧館の玄関を入って右側の廊下の突き当り。カフェがありました。
店内、大きな3部屋に分かれており、レトロな素敵なインテリア。テーブルや椅子はその昔に府庁で使用されていたものだそうです。「お好きな席にどうぞ」とのことで誰もいない部屋のテーブルを使わせてもらうことにしました。重要文化財の建物の中でのカフェ、それだけで贅沢感があります。
お薦めメニューにティラミス風のかき氷がありました。とても美味しそうだったのですが、かき氷を食べるとかなりの確率で体調が悪くなるため諦め。無難なアイスミルクティーとシュークリームをお願いしました。
前田珈琲さんは京都市内の文化施設に店舗があります。使われている食器などはそれぞれ違うのかしら。アイスティーのコースターは布張りで厚みがあり、ただのシュークリームも金縁のアンティークなお皿に乗っているだけで特別感・・(笑) ここではフードそのものよりもレトロで上質な雰囲気を楽しめた感じがします。桜の時期などはかなり混むようですが、この日のように平日のなんでもない日の午後はかなり空いていました。こんな時間良いね~。
英国風ミルクティーは濃いアイスティーにミルクがたっぷり注がれていて美味しい。
この後、館内の見学を急ぎ足で。続きます。