昨日の午後、京都市内のほうで史上一位の時間雨量を記録する大雨があったようです。同時刻、山を越えた大津市内でも蒸し暑く不穏な空が広がっていました。京都の方角に稲妻が見えたのですがそんな豪雨になっていたとは~。昨年の夏は大津市内で外出中に滅多にないレベルの大雨に当たってしまったことを思い出しました。みるみる道路が冠水してしまうほどの雨量。なんとまあ運の悪いことと、本当に怖かったです。えーん

 

クローバークローバークローバークローバー

 

岡山にいらっしゃる元ブロ友さんが今年もブドウを送ってくれました。

 

 

去年の秋に突然7年ぶりに遊びにきてくれて、それ以来。男性の方なので頻繁に近況連絡したりとかしていませんが、毎年必ずこの時期になると名産のブドウを贈ってくれるのです。

 

 

昨日は主人とシャインマスカットをいただきました。身がパーンと張ってこれ以上ない、っていうくらい甘くて美味しい!甘すぎて(?)数個食べたら満腹感でした。

 

 

この時期の果物では桃やブドウが大好きで毎日少しですが食べています。でも私が買う割安なのとは違ってこれめっちゃ高級なのがわかります。びっくり もうひとつの瀬戸ジャイアンツは名前からしてこの地方ならではの品種でしょうか。まだ食べていませんが、粒がハート形をしている高級品種です。こちらもプリっとしてとても美味しいです。ぶどうがなくなるまでの数日間の幸せを満喫したいと思います。

 

ブドウを載せているナルミミラノのお皿も数年前にブロ友さんが贈ってくださいました。繊細なお皿なので北欧食器みたいに普段使いは避けていますが、特別なお菓子やフルーツをいただくときは使わせていただいています。こうやって書いていても本当にすてきなお仲間に恵まれていることを改めて思い、ありがたいかぎりです。

 

クローバークローバー

 

ところで先日記事にした塩麴。片方の瓶のほうに数個、白いカビみたいなのが浮かんでしまいました。AIに相談したらこれは捨てたほうが良いとのこと。塩の量が少なすぎたんじゃないかといわれました。大泣き もし作られる方がいらしたら気を付けてください。<m(__)m>