久しぶりに雨が降って30度の気温。これが随分楽と感じてしまいます。母親の病院でまた三重に行っていました。治療の帰りに今回は鰻を食べに行ってきました。待っている間に候補の店をいくつか探し、電話をしてどこ産の鰻を使っているのか確認したところ、1店目は(多分)中国産、2店目は宮崎、3店目は愛知・一色産とのこと。病院からも近いし、愛知一色産ウナギに決定。
お店は駅からも比較的近く便利な場所でした。駐車場もあります。レトロな外観・店内は随分昔からされているお店なのでしょう~。テイクアウトがメインなのかしら。お店の奥に食事をするお座敷がありました。
国産鰻を使ってこの値段は随分良心的ですね。いまどき1400円で国産のうな丼が食べられるなんて。
ちょっと焦げめが強くついていますが、芳ばしさがそそります!
初めて入るお店だったけれど、このお値段でこの鰻ならとてもお得だと感じました。味付けはちょっと濃い目だったかもしれませんが、暑くて汗をたくさんかいていたからか気になりませんでした。
三重県で働いていた時に他県から転勤してきた人たちからよく聞いたのは松阪には「安くて、量が多くて、美味しい」店がとても多いというコメントでした。地元にいた時はこんなものと違うの?って思っていたけれど、実際他県に住んでみると自分でもそう感じることが多くなりました。