ベランダで育てているバジルが元気に育って葉っぱが増えてきたので、一回目の収穫。週末にバジルソースを作りました。
オーストラリアに住んでいた頃、現地の友達の家の庭にバジルが雑草のごとくうじゃうじゃ生えていました。住人の彼女はそれを摘んでキッチンで手際よくバジルソースを作ってくれました。セラーからそれに合うワインを選んできて、陽光の指す明るい部屋で一緒にランチを楽しみました。こういうことを当たり前のようにしている彼女のライフスタイルがとても素敵で、本当の豊かさってこういうものなのだなあと当時思いました。
トータルで7年間の現地での暮らしで学んだことのひとつは「お金をかけず豊かに暮らす」という現地の人たちの価値観でした。今でもよくその時のことを思い出します。
松の実をフライパンで炒る。
バジルの葉っぱ+松の実+塩+粉チーズ+胡椒+オリーブオイル、これらをミキサーでガーっと。
ソース完成。
ゆであがったパスタに絡めました。
バジルの香りと塩味が効いてなかなか美味しかったです。ナッツも一緒に粉砕してしまったけれど、ナッツは包丁で砕く程度にしてあとから入れて食感を残したほうが良かったかなと思いました。
相変わらず家にこもり切りなのでネタがなく、家ごはんの投稿でした。二日間タイミーを休んでいたのと、暑さもあって今日は仕事に行くのが億劫です。💦