真夜中のスマホです。
よくないとわかっていながら、スマホをいろいろ触ってしまいます。私の場合はそのうちに眠気が出てきて、それで寝る、、、というのが数年のルーティン的なものになってしまいました。
人間は季節に応じて睡眠時間が変わるらしく、夏場は特に睡眠が浅くなる傾向があるそうです。でも自分の場合は、それに加えて、なんとなく睡眠の質も落ちたように感じていました。季節要因以外にも理由はわかっているのだけれどね、やめられなかったのです。
最近は夢をよく見るようになり、目覚めてもはっきり内容を覚えていることが多くなりました。覚えているほどの夢ってそこにエネルギーが使われすぎていて、ちゃんと休めていないのだそうです。
ここ数日、就寝2時間前からスマホを触るのをやめてみました。それで実感したのは「夢を覚えていなくなった」ということ。笑 朝方、まだ起きる時刻でもない中途半端な時間に目覚めてない(ここ数日)ので起床してから疲れが残るという感覚がちょっと減った感じがします。やっぱり深夜のスマホ習慣はよくなかったようです。
写真がないので過去のアルバムから。
伊勢志摩のリゾートホテル、いまはなき「タラサ志摩」。当時はここの会員になっていて優待でもらう宿泊券を使って毎年、数日滞在していました。何をするでもなく海を見て本を読んで、合間に海水プールで泳いだり、タラソテラピーやエステを受けたり・・と、今思うと随分優雅な時間でした。このおしゃれなリゾートホテルもいまは大江戸なんとかという温泉になってしまいました。