滋賀県南部で日帰り温泉を検索してみました。草津や守山のスーパー銭湯、お高めの雄琴温泉の旅館日帰り湯などが出てきますがこの辺、人口の多さの割には温泉が少ないのじゃないかなあ。まだ行ったことのない日帰り温泉が湖西にあるので行ってみました。

 

 

場所は琵琶湖の西側、四方を自然に囲まれたとってもいい雰囲気のところでした。比叡山登山の入口が近くにあり、山から下りてきた人が帰りにひと風呂浴びていく、みたいな場所のようです。広い駐車場もありました。

 

 

内部の写真は撮ってないですが食堂、売店もありました。設備はかなり古め。写真をネットからお借りしました。

 

 

浴室内は内風呂×1、露天×1。ミストサウナがありましたが女性用は壊れていて使えませんでした。サウナの横に小さい小さい水風呂がありましたが、サウナが使えないのになぜか人が入ってます。なんでかな?って思ってたら、そこに「源泉」と表示がしてありました。なんとそれがここの源泉風呂。家庭風呂と変わらない大きさでおそらく定員一名。笑い泣き

 

写真の大浴槽(というほどでもなかったですが)は温泉じゃなかった。(-_-;) 源泉に入っていた人が出ていったので自分も入ってみたら加熱していない水風呂でした。多分25~28度くらいではないかと思います。

 

脱衣場はまあまあ広く、ゆったりしています。備え付けの化粧水、乳液などはなく自分でもっていったものを使いました。うーん、ここは一回行けばもういいかな。地元おじいちゃん・おばあちゃんの社交場みたいなところでした。お土産にアドベリーのかりんとうを買ってきました。ほのかにベリーの酸味が感じられて美味しかったです。