岡山県への旅。今回は初めて津山市に泊まりました。津山の名物は津山牛です。ホテル内のレストランにもステーキのお店がありました。でも今暮らしている滋賀県も近江牛が有名だったりしてあえて津山牛食べたいという気にもなれず・・。そして山に囲まれた津山市、魚介は多分期待できない。そば屋さんは殆どが昼営業のみで、やっているところも夜は居酒屋になってしまうようです。それでまたChatGPTに相談して、薦めてもらったお店へGo。1980年創業の昔ながらの洋食屋さんです。
店内に入ると80年代らしい丸みのあるこげ茶色のテーブルにやや低めのゆったりした椅子、なんとなく懐かしい落ち着く空間です。飲み物はジンジャーエール。注文したのはお店のおすすめNo2であった大山鶏チキンカツ。(No.1はハンバーグでした)サイズは150gと200gを選べます。私は150gのほうを選んだのですが、出てきたのがこれ!( ゚Д゚)
えっ!大きっ!小浜のわらじとんかつを思い出しましたよ。
横から見た図。背後に山盛りのサラダ。
主人は200gのを頼んでいたのだけど。更に大きい。うおお。 これは本当にわらじチキンカツ。
食べてみると甘めのデミグラスソースが合ってて、お肉も柔らかくジューシーで美味しいです。でもこのボリューム!途中でかなり苦しくなってきました。当初はここで食べた後、どこかの喫茶店かカフェに行ってコーヒーとデザートでも、と考えていましたが、もうお腹ぱんぱん。そんなスペースない。ということでそのままホテルに直行しました。
ここ何年か「食べ過ぎて苦しい」という感覚を忘れていましたが、その後は久しぶりに苦しんだ夜でした。苦笑。