今週、母親の通院帰りに昼食に寄ったのはこの地で90年以上続く中華そばのお店です。現在で三代目です。

 

今の時代でも現金オンリーなんですね。オダギリジョーのCM思い出してしまいました。(;'∀') ここはお客さんは逃げていかない。むしろ開店前から続々と集まってきていて、私たちもそのうちの二人。

 

 

 

90年前の創業者の方がここにうどん屋さんを始められたそうです。当時から大阪などにも食べ歩きを重ね、松阪では珍しい揚げ麺の焼きそばを始めたのだとか。地元では不二家といえばこの焼きそばという感じです。本当に久しぶり。

 

 

高校生の頃、時々学校帰りに友達とこの焼きそばを食べに来ていました。そんなことを思い出していたら目の前の母が「高校の頃、よく友達と学校の帰りに来てたわ~」と全く同じことを言う。母と私は同じ高校に通っていました。私の実家も母の実家も高校からこの店へは反対方向。それでもわざわざ自転車で来ていたという。行動が似てるのも親子だからなのか。

 

隣の席に一人でみえていた女性となにげなく会話が始まり、その方も昔、お母さんとよく食べに来てみえた、と仰ってて。

 

 

揚げた麺はちょっと太めでパリパリに揚がってます。その上にかかっている野菜餡は優しい味付けで食べやすいです。かつてよりボリュームが増している?と思うほど量が多かったです。私は少し残してしまいましたが今回も少食のはずの母は全部平らげていました。平日のお昼でしたが帰る頃に店内は満席。庶民の味方なお店です。ニコニコ