先週末に訪れた時はまだ咲き始めだった湖岸なぎさ公園の河津桜。日曜日にはまだこんなだったのに
水曜日の午後に再訪してみたら満開!
あいにく黄砂の影響で空は曇り空でしたが河津桜ってこんなに濃いピンクできれいなのか~と。たった3日でしたが気温が急上昇し、一気に開花が進んだような感じです。そして週明けからソメイヨシノもちらほらと咲き始めたようです。公園内の河津桜は遊歩道に沿って10本ほどが植えられています。
そういえば今週月曜日に公園横にたねやさんの新店舗「LAGO」がオープンしました。ウエブサイトには「ゴールデンウイーク頃までは混雑が予想される」とあったので行くつもりはなかったのですが、せっかくすぐ近くにいるのだし、様子だけでも見に行ってみました。
外観は近江八幡にある「ラコリーナ」ぽい里山を再現したような感じです。規模もラコリーナの3分の1くらい?
内部には琵琶湖側に一面の大きなガラス窓がとってあるカフェがありました。セルフサービス形式の簡易な感じでしたが絶景を楽しみながら食事ができるようです。しかし、もう夕方だというのに店の外まで行列ができていて、ちょっとお茶でも、もできませんでした。(-_-;) お土産にお菓子を買って帰ろうかと思ったけれど、そちらにも短いながら行列が。これはやはり連休後に改めて仕切りなおしです。そのまま帰ることにしました。
建物の周囲は庭もまだまだ造り中という感じで、見栄えがするようになるのはしばらく先でしょうか。ここからの景観はびわ湖とその背後の比良山系という他にはない素晴らしさで、今後が楽しみです。
外で食事ができるようになるのかな。
で、公園のほうに戻り、コンテナを使ったスタンドのお店でコーヒーをテイクアウトしました。
写真はないのですが、豆もいろんな国の豆を店主さんがご自身が焙煎されているそうです。今回はちょっと珍しいラオス産のコーヒー豆で淹れてもらって、飲みながらオーナーさんといろいろ立ち話。薫り高いとても美味しいコーヒーでした。結果的に、LAGOのほうのカフェ入れなくてこっちきて良かったかも?
お土産に買ったカカオ。これをハチミツ漬けにする食べ方を教えてもらいました。美容、健康にもよさげです。
かわいい色のコンテナ。お隣の青色コンテナ店は「犬の整体」のお店だそうです。犬も人間と同じできちんと身体のメンテナンスをしてあげると老いた時にびっこをひいたりするのを予防できるとか。整体を受けた日のわんちゃんは家でもぐっすりよく眠るのだそうです。わんこの整体。都会にくると(大津市は私には十分都会。笑)いろいろ目新しいものがあるものです。もう一台の白色コンテナはもうすぐ新しくジェラート屋さんがオープンするそうです。