先日読んだニュース。スクリーンショットで載せます。

 

 

あの赤い色素、漬物やキャンディ、炭酸飲料などに色づけとして使われています。以前から発がん性があると言われていました。アメリカでは最近FDAが使用禁止にすると発表したそうです。でも日本の消費者庁は「安全」といっているとか?目 なんで? 昔は北米や豪州でケーキ屋さんのショウウインドウに真っ青とか濃いピンクとかの結構えげつない色のケーキが売られていてとても買う気になれなかったことがあります。日本はちゃんとしていていいわぁと思っていたけれど、現実は・・。ここ数年でいろいろ調べてみたのですが許可されている添加物の数が日本は1500くらいだったかとにかく欧米の10倍くらいあるんです。農薬使用量だってめちゃめちゃ多い。本当に国産野菜が安全なのか?それにも疑問を感じます。世界のがん患者が減少傾向にある一方で日本では反対に増加傾向なんだそうです。これには長寿化以外の理由があるのではと思ってしまいます。国のいうことを真に受けないで自分のことは自分で守らないといけないと思います。