1月7日は主人が出張で不在だったため一日ずらして8日に七草粥を作りました。
毎年スーパーで七草粥セットが売られているのでそれを買ってきて。スーパーに行ったら半額になっていました!ラッキー。 もともとの原価なんて安いものでしょうけれど・・・もし自分が野原に解き放たれても、生えている七草の種類を見分けられそうにないので買うしかありません。
お腹がほっと安らぐ感じがします。
ところで・・週末にかけての日本海側の大雪が気になっています。積雪時の除雪のしんどさ、日常生活の不便さが思い出されて・・。今朝、敦賀に住む友達にLINEを送ってみたらそれほどでもなさそう。太陽も出てるよー、とのことでした。若狭湾のあたりは地形的にぽこっと凹んでて雪雲などもぎりぎりかからないことが多いです。雪のない地域から引っ越した私にはそれでもしょっちゅう雪が降るように思えましたが、日本海側としては比較的雪の少ない地域だったようです。
下の写真は数年前、滋賀県北部のメタセコイヤ並木に雪見に行ってきた時の写真です。1m以上積もっていました。海沿いより内陸のほうが積もります。