琵琶湖の東岸、野洲市にあります。今年は暑い時期が長くて全然秋の実感がなかったけれど、夕方5時で既にこんな空。長命寺からの帰路、ぎりぎり間に合ったので何か買おうと中に入りました。お店はもう殆ど店じまいモードでしたが、できたてのおにぎりが販売されていたので、2個買いました。

 

めんたいパークの入り口を中側から。明太子のかたちなんですね。広い駐車場があって観光バスも停まっていました。次回、早い時間に改めてこようと思います。

 

 

買ってきたおにぎり。あと鮭、鯖おにぎりがありました。載せてあるお皿はφ17cmですが、その大半を占領する大きさ。結構大きくて手に持つとずっしりとした重さを感じます。1個400円。

 

 

これ大きいわ。ぎゅっとにぎってこのサイズ。多分、1個1合分くらいあるのではないかしら。

 

 

明太子部分がみえるようにお箸でホジホジしてみました。たっぷり入ってます。

 

白米の甘みと塩分の効いた明太子の組み合わせ、とても美味しかったです。ただ、ボリュームがありすぎてこの夜は夕食は食べられず、納豆と蒸し野菜少しだけでお腹いっぱいに。💦

 

 

そしてこれは昨日スーパーで。

 

魚売り場でみたサンマ、身が銀色にギラギラと輝いているように見えて、思わず手にとりました。 ( ´艸`) しばらく前は一匹で300円していましたがようやく買いやすい価格になってきました。さすが旬の魚、脂の乗り具合が前回と全然違いました。苦みもサンマならでは。グリルで焼いておろし大根を添えていただきました。(*^-^*)