柳が崎公園内にあるびわ湖大津館。この日はカメラを持って歩いていたので、横にあるイングリッシュガーデンの中も見てきました。花はあまり咲いていないけれどハロウィーンの飾りつけがしてあるとのことで。

 

 

前回は春バラの時期に訪れました。その時は駐車場やチケット売り場にも行列ができるほどの混みようでしたが、この日は園内全体で5人も入ってなかったような。

 

 

 

 

福井・若狭にいた頃は買い物や用事でちょっと外に出ると、今の時期なら彼岸花やコスモスの花がいくらでも視界に飛び込んできたけれど、ここでは自分からあえて探しにいかないと秋の花も見つからない感じです。山も湖も身近にあるのにね。

 

 

 

数少ない咲いていたバラ。秋のバラは園内では10月後半から咲き始めるようです。

 

 

秋の花はどれも花弁が小さく、可憐で、茎が細く長かったりして、それ一輪だけだと存在感もあまりなくて、なんとも心もとない。多くの種類の花が集まって咲いて秋の風情を演出しているような印象があります。

 

 

 

 

 

 

このモヘアみたいな、ほわあ~んとしたの何なのだろう。

 

近づいてみる。

 

 

更に近づくとこんな感じ。

 

 

何がぶら下がっているのだろうと思ったら・・( ´艸`)

真夜中だったら怖いわぁ。

 

 

かわいいおばけ。

 

秋の日のお散歩でした。