大津市堅田、浮御堂近くにある本場のキムチを買いにいってきました。
日本人の味覚にあうように作ってある本格キムチで、極端な辛さが苦手でも本当に美味しいと思う味です。福井県在住時から大津方面に来たらお店に寄っていました。初来店した時にめっちゃたくさん試食させてもらいました。10種類くらいいただいたかなあ。これがどれも美味しくて「白いごはんがほしい」と思いました。笑
買うたびに好みのキムチが絞られていき、現在の私のベスト3は「のりキムチ」、「ゆず大根キムチ」、「大王様キムチ」です。いまはだいたいこのどれかを買います。
今回は大王様と海苔のキムチを買いました。大王様キムチは海の幸、山の幸、畑の幸が加わった豪華キムチです。使われている材料がなんと20種類ほどもあるそう。りんごやナッツも入ってるのです。ほどよく辛く、たくさんの素材が融合した深みのある味がします。海苔は辛さが殆どなく、ごま油の香りが効いてご飯が進みます。
ここのを買ってからスーパーのキムチは買えなくなりました。お店のことは何年か前にお隣の洋食店に食事に行った時に初めて知りました。そんなきっかけでもないと知りえないようなわかりにくい場所にあります。それなのにお客さんはひっきりなしに来るのは私のようなリピーターのお客さんが多いからなのでしょう。
おまけに韓国のりをいただきました。