4月5日。この日は所用で滋賀県大津市へ。用事を済ませた後で近くの三井寺に桜を観に行きました。普段はガラガラな三井寺駐車場もこの日はほぼ満車でかなりの混雑でした。

 

 

この日は満開。どの木の枝もぷっくりとした花でたわわになって揺れてます。以降、桜の写真を載せていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観音堂の観月舞台の前まで来ました。ここ、多分このお寺一番の桜の見どころです。が。

 

 

そこだけ有料エリアで5分2500円。笑い泣き

 

 

一回につき最大6人まで。目の前で貸し切り中の6人のひとたちが映え写真を撮影してました。自分では見てないのでよくわかりませんが床に反射板みたいなのがおいてあって、リフレクション写真も撮れるようです。

 

ネットからお借りしたのですが多分こんな感じ。

 

 

何組か順番待ちの人たちもいました。4ー5人で来てたら話のネタに割り勘で入ったかもしれないけど2500円も払えないなあ・・ということでここは通り過ぎて次の場所へ。ここから境内全体を見下ろす。

 

 

 

 

 

 

 

 

曇ってて残念でしたが、人が少ないところにくるとこれはこれで幻想的でいい雰囲気。ここ、駐車場だけでもすごい桜です。駐車場でも花見できそうなくらい見事な桜の木に囲まれてて。あちこちでモデルポーズで写真を撮ってる人だらけでした。笑