関西の桜も満開を迎えています。昨日からの雨でそろそろ散り始めのところもありそう。今年は無理気味なくらい花見に行ってます。今日の投稿は4月4日の桜。自宅から15kmほどの距離にある宇治市植物園に行ってきました。植物園なので桜以外の花も多く楽しめました。

 

 

 

公園中央部にある花と水のタペストリー。

 

大規模立体花壇としては日本一の規模なんだそう。プランターを並べて今年の干支、龍の顔を。

 

馬酔木。

 

 

 

なかなか桜に出会えませんでしたが、ようやく桜エリアに。

 

 

枝垂れ桜はもう終盤で散り始め。ソメイヨシノはまだもうひとつ、って感じの段階でした。それに家を出発したときは晴れていたのに到着したら曇りだすという。

 

 

 

 

 

 

これ、梅と違うの?って思ったけど今頃咲いているのも時期的に遅いので桜なのでしょうか。

 

高台から遠く宇治市内を見渡せます。晴れてたらきれいだと思います。

 

 

 

 

今年は桜開花が遅かったので比較的早咲きの枝垂れ桜を例年より多く見た気がします。園内は四季折々の植物、花が植えてありますが、桜の木は特別多いわけでもないです。

 

 

 

とっても珍しくてかわいい花を発見。

 

ライムシャンデリアという名前なんだそう。

 

 

温室は午後4時で閉館のため入れませんでした。

 

 

併設カフェでコーヒー休憩。植物園は駐車料金400円がかかりますが店内飲食で無料になるので駐車場代払うくらいならコーヒー飲んでいこう、と。てへぺろ

 

 

 

この日、ほとんどのスイーツが売り切れで、残っていたパウンドケーキを注文しました。売れ残りとのことであまり期待していなかったけれど、これが予想外に美味しくて感激しました。やや固めのずっしり感と程よいしっとり具合。中に練りこんであるナッツの歯ざわりも良くて、あっさりした生クリームとよく合います!食事メニューも多くあり、改めて食事に来たいと思ったほどでした。