数日前、スマホがフリーズしてしまいました。どこをどう触っても反応しません。再起動・強制終了のボタンを押してみたけれど反応なしです。パソコン画面のフリーズはたまにあるけれどスマホでこれが起こったのは初めてで。家族から電話をかけてもらったけれど、私のスマホは反応せず死んだままです。暫くしたら当初の再起動スイッチに反応したのかスマホが動き始めました。たった1~2時間のことでしたがスマホが使えなくなった時の不安感と焦り~。知らぬ間に随分私もスマホに依存しているのだなと思いました。
こんなことがまた起こったらやっぱり心配なので、昨日ドコモショップで機種変更してきました。前回の変更から既に4年が経過していました。アプリなどの再設定が面倒で機種変更も先送りをしていましたが、以前に比べて手続きが短時間化されて、アプリの更新も以前より楽にできるようになってました。
データ通信の料金プランも見直ししたところ、提案された2種類のプランにはかなり料金の差が。自宅にいる時はWi-Fiにつないでいるし、外出先で動画を観ることも少ないし、割安プランでいいかなと思ったのですが、割安なほうは災害や非常時には接続の優先度が落ちる、つまり「接続しにくくなる場合がある」とのこと。それだけは困ります。 格安スマホではなく割高なドコモを継続してきたのは緊急時でも僻地にいてもつながりやすいから。こんな時だけにここは譲れないかと思って割高なほうにしました。dカードのポイント付与率(10%)やドコモメールの利用料金がかからないこと、そしていざという時の接続率を考えると妥当かもしれません。その他オプションも見直しました。結果的にサービスの内容や料金のバランスを考えると以前より理想的になりました。こういうのは定期的に見直し大事かもです。