ブログを始めたきっかけ

私のブログ歴は結構長くて、初めての投稿は2006年2月でした。数年前にそれまで書いていたYahoo!ブログが閉鎖になり、アメブロに引っ越しをしましたが、来年2月で18年も継続していることになります。

 

ブログを始める頃まで私は年に二回くらい海外旅行に出かけていました。当時周囲にいた人たちから私の海外旅行の体験談や過去の海外暮らしの話が面白いのでそれを文章にまとめたらどうか?といわれたのがブログを書こうと思ったきっかけでした。当時はSNSも一般的ではなくて遠方にいる友人との近況報告ツール代わりという側面もありました。書き始めたら文章を書くのが好きだということに自分が気づき、旅行以外のことも書くようになりました。ありがたいことに読者の方からいただくコメントがブログ継続パワーの「燃料」でした。

 

コロナ禍以降、あまり外出をしなくなりました。コロナ禍中も波と波の合間をみて国内旅行など出かけていましたが、以前のように活発にあちこち出歩かなくなってしまいました。ということでブログのネタも尽きがちに。。。

 

でも先日ふと思ったのですがテーマは旅行に限らず普段の身の回りにいくらでもあるのですね。日々なんとなく過ごしていると何も自分の中にひっかからないまま時間が過ぎていくけれど、もう少し感性を研ぎ澄ましてみたら、非日常の旅の時と同じように好奇心を発動させたら・・・見慣れた生活の中にいろんなテーマがありそうです。

 

ということで「もっと注意深く回りを観察してみる」ということを少し早いですが来年の抱負にしたいと思います。一方で最近は長い文章が敬遠されているような気がしています。私自身は文章を書くのが好きだけれどあまり長々と書いて読者の方の時間を奪わないようにしたほうがいいかなあとも書きながら思いました。

 

写真はボツになっていた一枚。地元のケーキ屋さんで買ったいちごロールケーキです。

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する