週末は京都府綾部市での落語会に行ってきました。少し早めに市内に到着したので、検索してみつけた「ふれあい牧場」なるところをのぞいてみることに。
ヤギや羊などがいる小さい牧場やバーベキュー施設などがあり、小さい子供さんがいる家族が休日を過ごすのに良さそうなローカル色の濃い公園施設でした。
ミモザの黄色が青空に晴れてきれい!
お目当ては「ねこ牧場」。お隣のレストランの受付で100円以上の寄付をしてから入ります。
牧場といってもこれですけどね。笑
ここにいるのは保護猫ばかりです。メディアで取り上げられて有名になったのだそう。抱っこはできませんが、なでなでするくらいなら大丈夫。ブロ友さんにも何人か猫好きさんがいらっしゃり、その方々が紹介される猫記事をいつも楽しみに読ませてもらっています。私自身は現在、集合住宅住まいでペットを飼えませんが、実家ではものごころついた頃からずっと猫が家にいたため、私自身も大の猫好きです。
大切にされているのでしょう、みんなとっても毛並みがよかったです。陽光が差し込む、ほわあんと暖かい部屋の中で、みんなそれぞれお気に入りの場所で昼寝していました。
唯一、向こうから私のほうへ近づいてきてくれた猫ちゃん。人馴れしているのか、私の足元にすりすりしてきてかわいい。
でもカメラを向けるとすぐ横を向く。猫って正面からなかなか写真を撮らせてくれません。岩合さんみたいなカメラマンは本当に猫と心を通い合わせられる人なんだろうなと思います。
全く起きる気配なしのにゃんこたち。
ネコハウスの布団をめくったらここにも。お昼寝の邪魔をしてすみません。
そのあとはヤギのいるエリアに行ってみました。梅の花がもう終わりかけでしたがまだ咲いていました。
見ると、二匹のヤギが頭突きをしてケンカしているかの様子。いや、じゃれているだけなのか?角と角がぶつかる音がこちらまで聞こえてきます。結構ハードです。
せーのーで・・
ごつん!みたいな感じ。
たまに一方が飛び上がって相手に向かったりしてる。しばらく観てたけど決着つかない。
無関心ヤギ。
ヤギの集団の中におそれを知らない女の子が。好奇心旺盛な子。
今度はヒツジ牧場のほうへ行ってみました。
もふもふ。後ろ姿はブタさんかと間違う。
のんびりとした休日の一風景でした。