びわ湖の北、箱館山の近くに毎年12月上旬から3月上旬までの冬季のみ営業する蕎麦屋さんがあります。こちらに引越してきてから知り、一度行ってみたいと思っていました。冬だけ営業となると、近いようでなかなか行く機会もなくきてしまいました。今年の冬は今のところ暖冬なので行ってみよう。
ここ、すごい人気店でした。平日でも駐車場は満車状態に近いくらい。出ていく車があればすぐに別の車が入ってくるという感じ。店内は大衆食堂的な雰囲気。こんな田舎でこんな混雑は何年ぶりに見ただろうというくらい混んでました。私はカウンターのひとり席に座りましたが相席とかも当たり前な様子でした。お茶はセルフサービスです。
ざるそばと稲荷ずしを注文しました。回転も速いけどそばが出てくるのも速かった!
おそばはコシがあるのがよくわかる、そしてつるつるしすぎてない食感。地元のそばを使っておられるそうです。注文したのは普通盛りですが、大盛り並みにボリュームがありました。おいなりさんは3個。味気ないパックに入ったままテーブルに運ばれてきます。甘く炊いたあげがとても美味しかったです。
そば湯はそばちょこに入れてもってきてもらいました。まあ普通な感じ。そば湯はビタミンや食物繊維など栄養分がたっぷり。蕎麦屋さんではぜひいただきたいです。
決してゆっくりできるお店ではないけれど、美味しいおそばでした。さてこのあとは、盆梅展を観に長浜市まで。続きます。