今週は半ばにゆかりんちゃんと滋賀県大津市で待ち合わせをし、琵琶湖ホテルのレストラン、ベルラーゴにランチにいってきました。上の写真はレストラン天井部分。水族館みたいな船みたいな面白いデザインです。外は快晴。日本海側では冬にこんな青空は殆どないので(今日も暗い空)、青空を目にするだけで気分も明るくなります。
いつものランチコース。前菜。サラダの上に載っているのは低温調理した自家製ハム。
低温調理、なかなか良さそう。ハムはとても柔らかくて美味しい。
パンにはバルサミコ酢、岩塩、オリーブオイルがついています。
メインに選んだのは期間限定のフェットチーネ。
ゴルゴンゾーラ、パルジャミーノ、タレッジオの3種のチーズを使ったクリームソースを絡ませた濃厚パスタ。上に載っているのはビワますを使った自家製ジャーキー。ソースが濃くて濃くて、めっちゃ美味しい。いつもと同じボリュームのはずですが、濃い分、普段より5割増しくらいに感じる満腹感。最後のほう苦しい。琵琶マスは食べたことないかもしれません。パリパリで塩味の効いたジャーキーになっていました。
デザートはティラミスとミルクティーに。
リキュールが効いてます。
ホテルのレストランはサービスも良いし、空間にゆとりがあって、ゆったりと過ごせるところが好きです。お隣の京都のホテルも良いけど最近は混んでそうですし。ここのレストラン、気に入って随分リピするようになりました。午後4時までテーブルを使っていても大丈夫とのことでしたが、この後は次の場所に行くため、早い目に出ました。
ロビーに飾ってあった花。
よく見かけるようで知らない花。ストレリチア(極楽鳥花)という花だそう。琵琶湖の干拓地(東近江市)で栽培されていて、現在では沖縄に次いで全国2位の生産量とのこと。
極楽鳥・・っていわれるとそう見えてくるかな。手塚治虫の火の鳥を思い出しました。
さてこの後は大津市内にある建部大社へ向かいました。明日はそのことを。続きます。