秋~冬の空気が乾燥する時期、特にクルマの運転の後で起こるあのバチバチ!毎年めっちゃびびっていました。酷い時は音が聞こえるほど帯電してしまうことあります。冬になると私にはこれがトラウマでドアに触れるのも毎回恐怖で・・。先日、フォローさせていただいている方がこの静電気除去グッズを紹介されてたんです。いろんなメーカーから出てますが、ぺんてる製が良いとのこと。早速調べてみたらぺんてるは数年前に製造中止しているため、転売市場では随分高く販売されています。プレミアムがついて10倍になっているものも。定価の何倍もの金額をを払って買うべきか~💦って迷うこと数日。ある日、某サイトで比較的良心価格で出品されているのを発見し(新品)、購入しました。
定価よりもずっと高い値段でしたが、結論としては「それでも買ってよかった!」って思えるものでした。この静電気除去ホルダー、クルマの鍵につけておいて降りる時にクルマの金属部分に接触させます。そうすると液晶画面に稲妻のマークが表示されます。これは帯電した電気が放電されているということ。放電が終るとマークが消えます。すぐに放電が終る場合もあれば数秒かかる時もあります。以来、あのバチッ!がありません。本当にストレスフリーです。静電気除去グッズって以前からもありましたが、こんなに便利なものだったとは。よいものをご紹介いただいたブロ友さんには本当に感謝です。