三重のゆかりんちゃんが「消費しきれないから」と段ボール箱にいっぱいの夏野菜を送ってくれました。ここは田舎なのに、いや田舎だから?スーパーの野菜も高くて野菜をもらえるのはとても嬉しいこと。
早速、トウモロコシを茹でました。お鍋にトウモロコシがひたひたになるくらいの水量で塩をいれて12分茹でて10分放置。
めーっちゃ甘い!
おやつ代わりにいただきました。トウモロコシって糖質だけのイメージだったのですが、ビタミン(B1、B2、E)、リノール酸、食物繊維、カルシウム、マグネシウムなどバランスよく含んでいるんですね。
2つめはきゅうり。毎年大量にある時にQちゃん漬けを作ります。材料は醤油とみりんと酒、生姜、鷹の爪。これを煮て中にきゅうりをいれて冷ますだけ。行程2回。
できあがり。
スーパーに並ぶお漬物は裏側記載にカタカナの添加物、保存料がてんこもりで殆ど買うことはありません。自宅で作ると使用する醤油の量が多くて、殆ど醤油漬けだな~って思うけれど、あやしいものは入ってないので安心していただけます。パリパリ、ポリポリ、ご飯が進みます。
3つめはナス。昨日は大きいフライパンで煮びたしを作りました。夏は毎週のようにこれ作ってます。冷やしても美味しいものね。料理の写真を撮るのを忘れてしまいました。
殆どの野菜は一年中買えますが、「旬の野菜」って本当に美味。そう感じるのは、夏に疲れた身体が求めるものも含んでいるからでもありそう。たくさんのお野菜、ありがとうございました!