賛否両論いろいろ言われていた東京オリンピックが閉幕しました。実力伯仲の選手たちの競技はみている側も緊張して結構疲労感を覚えてました。見ているだけなのにね。💦 閉会式の夜に台風の進路大丈夫だろうかと最後まで心配なオリンピックでした。無事に終わって良かったです。セレモニーの演出は開会式、閉会式共に何やら散発的なものばかりでぐっと感動を盛り上げる内容がなくがっかり。昨夜のは光の粒々からなる五輪のシンボルマークCGだけ良かった。次回オリンピック開催地パリからのこの映像のインパクトで全ての印象が上書きされてしまったような感じ。

 

 

メダル獲得数は日本3位!すばらしいです。あまり放映されてなかったけれど、アメリカや中国は更にそれを大きく上回る獲得数だったのですね。アメリカの合計数113個って。まあ人口も日本の2倍の国ですが。びっくり

 

 

人口比というと昔、暮らしていたオーストラリア、2500万人しかいないのに金メダル17個、合計46個もすごいなと思いました。この国は競泳が強いのですよね。空気が乾燥していて喘息の子が多いので多数が小さい頃から水泳を習うのです。それが競泳人口の裾野を広げているのかと。イギリスも人口は日本の半分くらいなのにメダル数は日本を上回っています。7位以下も全部ヨーロッパの一流国。このランキングみると国の選手育成にお金をかけられる経済力も大きな要因なのだろうなと思います。

 

今日の甘味は酒蒸し饅頭。ほんのり甘酒の香り。