国道27号線を小浜市から敦賀方面に向けて走っている時に右側にある公民館みたいな場所。春になると鮮やかなピンク色、真っ白な花が咲いて目を惹きます。お天気が良かったので寄ってみました。4月5日頃です。「日照山」と山号は読み取れるのだけれどなんていうお寺なのかな。

 

 

お寺の周囲で写真を撮ってたら、たまに通りかかる住民の方の視線が。💦 濃いピンク色で存在感の強い花。結構長い期間咲いている感じ。

 

 

 

主役のピンクの桜はもう殆ど散ってしまってます。大きな木なので満開の時はきれいだったでしょうね。

 

 

 

 

よくわからないけど地域の公民館ぽい。

 

 

 

ブロ友さんの花ブログで勉強中ですが、これはドウダンツツジ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の記事はもうこれで最後になりそうです。遅咲きの桜をどこかで観に行くかもしれませんが。これからは新緑と春の花がメインになりそうです。