10年前の今日、職場にいました。それほど大きくない揺れがきて、「あれ?地震?」とパソコンの手を止めました。足元からくるガタガタ・・というのではなくて
揺れの幅が長い感じ。それになかなか止まらない。
誰かが「この地震は遠くかもな」と言うのが聴こえ、私はもしかしたら震源地って静岡県あたりなのかな?と考えました。
揺れが収まってからYahoo!の検索画面を開いたら、震源地が東北となっていて、そんな遠いところの地震が感知されたことに驚きました。不安な思いはあったものの、終業時刻まで勤め、金曜日だったので外食して帰宅しました。東海地方の3.11はこんな感じだったと思います。
本当の衝撃は翌日にテレビでみた津波の映像でした。そしてそれに続く福島の原発事故・・!
以降しばらくの間、普通に暮らすことに罪悪感を覚えたり、海の近くに行くことを怖く感じたり、妙に気持ちが落ち込んだりしました。
あれから10年が経過し、数日前からテレビなどでも震災についての特集が多く組まれています。いまだに避難生活を送っている人が多くいらっしゃるそうです。日常が取り戻せないまま10年が過ぎていくって・・。神戸で震災があった時は数年で街は以前のように復興したように思いましたが東北の現実はどうなのでしょう。もう少し世の中が落ち着いた頃に、この目でみてきたいと思っています。