半日を楽しんだ信楽遠足の日記もこれで最後です。散策の後、もう一軒、甘いモノでも・・とネットで検索して見つけたのがここ。初めて知りましたが、この界隈で栽培されている朝宮茶は1200年の歴史があり、日本五大銘茶のひとつに数えられるそうです。この山本園さんも明治3年創業の老舗です。

 

 

 

ここで注文したのは高級抹茶ティラミスと上ほうじ茶のセット。

 

 

 

 

目の前で注がれたお茶の輝くような黄金色は感動的な美しさでした。同時に、空間には芳ばしい豊かな香りがふわっとひろがりました。そして口に含むとほっとするような優しい味わいが~。私はお茶の中ではとりわけ温かいほうじ茶を好んで飲むのですが、このほうじ茶は本当に美味しかった!さすが老舗のお茶だと思いました。

 

 

そしてこちらのティラミス。控え目な甘さのマスカルポーネの更に中には小豆が挟んであり、洋菓子でありながら、和菓子的な要素もしっかりある感じでした。お皿の淵まで全面にたっぷりとかけられた抹茶はお茶やさんならではの演出ですね。仄かな苦みがたまりませんでした。今回も第一候補のお店が休業日で、それなら・・と偶然見つけたお店でしたが、結果的に大満足のティータイムになりました。ラブピンク音符ピンク音符

 

 

https://www.yamamotoen.co.jp/