

京都駅です。昨日は京都へ紅葉を観に出かけてきました。
お昼前に京都着。このまま駅の隣の伊勢丹11Fの
京都和久傳さんへ移動してお昼ご飯に~。

入り口で一人客である旨を伝えると
カウンター席に案内されました。
ゆったりと京料理を楽しみたいなと思っていたのですが
お値打ちなランチタイムはまるで
日曜日のファミレスのような混みようです

最初に食前酒として日本酒を注いでもらいました。
竹の器は写真ではわかりにくいですが
冷やされて水滴がついているほど。

体質的に日本酒を飲めないものの、
本当はこのお酒の味は大好き



ちょっと辛めでキリッと冷えていて美味しかったです。
今回お願いしたのは昼限定の4320円のコースです。
どれもがとても繊細な味付けでした。


こんな美味しい会席料理、本当にひさしぶりです。

ごはんものは蟹雑炊、鯛の味噌茶漬け、鯛の黒寿司の3種類から選べました。
福井で美味しい蟹をいただいたばかりだし、
味噌茶漬けは系列店の「はしだて」でいただいたことがある。
なので未体験の黒寿司をお願いしました。

私の席からみえる厨房で料理人の方がレモンか何かの果実の皮を
摩り下ろして、出来上がったお寿司の上にかけてみえました。
お箸で口元に運んだときに仄かに柑橘の香りがしていい気分になります。
ぷっくり身の引き締まった鯛は歯ごたえがありとても美味しかったです。
ちょっと苦手なはずの酢飯もとても食べやすく
さすが老舗のお料理だわと思いました。

食後にはほうじ茶と麩菓子に栗あんを挟んだ和菓子。

京都らしい素敵なお料理でした。
また別の時期に伺って他のお料理もいただいてみたいと思いました。