イメージ 1

旅3日目。鳥取市内のホテルをチェックアウトし、
引き続き鳥取の観光、午後は兵庫へ向かいました。

まずは鳥取市内から西へ30分ほど運転し、白兎海岸へ行きました。

イメージ 2

イメージ 3

晴天ならばさぞきれいな眺めだったかと思います。
静かで優しいなだらかな海岸線が続く海でした。

この海を見下ろす場所に建つ白兎神社へお詣りしました。
イメージ 4

鳥居。普通のよく見かける感じの神社です。

イメージ 5

因幡の白兎をお祀りした神社なのだそうです。
なので参道の両脇には兎、兎、兎・・・

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

アセアセ

イメージ 9

社殿はやっぱり出雲大社系ですね。大きい注連縄が飾ってあります。

イメージ 10

イメージ 11

ご祭神は白兎神。
えっ、そんな神様いたの?キョロキョロ!?

一匹の兎がここまで立派に祀られているなんて
あの兎はただの兎ではあるまい。。。秘密

と思ったら、兎は大国主に助けられた後、
その御礼に「大国主の結婚を取り持つ」という
大役を果たしていたのだそうです。

イメージ 14

そういうわけでココは縁結びの神様に。チューラブラブ
一部によると出雲大社よりも効果があるそうです。


おみくじをひいたら大吉でした。

イメージ 12

ウインク

イメージ 13

小さい社務所で神職さんがひとりいらっしゃるだけでした。
参拝のお客さんもちらほら。静かでよかったです。

再び参道を戻り、駐車場の脇にある道の駅をぶらぶら。

イメージ 15

イメージ 16

おみやげエリアには初日にみた「もさえび」製品がたくさん。
やっぱり鳥取にきたら「もさえび」なのかと。

イメージ 17

イメージ 18

らっきょもね!

イメージ 19

あと、鳥取といえば「梨」!

イメージ 20

ご当地ソフト、梨のソフトクリームを食べました。
甘さ控えめでなかなか美味しかったです。

イメージ 21

かわいいポスト。これ、人気なのかSNSの投稿でよくみます。

イメージ 22

この後は鳥取砂丘へ~~。続きます。