イメージ 1

温暖な太平洋側に住んでいた頃、
スタッドレスタイヤは「念のため」でしたが
北陸に住んでみると、安全のため「必須」です。

昨冬、主人が市内某所でタイヤ交換をお願いした際、
交換費用だけで1万円請求されてしまいました。( ˘•ω•˘ )
春先にノーマルタイヤに戻す時も1万円かかるとなると
1台につき年2万円、結構な出費です。

実家近くでずっとお世話になっているディーラーさんでは
店頭で買ったタイヤについては毎年無料で交換をしてくれます。
私のほうは比較的時間の余裕があるため
今回、帰省したついでにタイヤを交換してもらってきました。

一日一日と日が短くなってきました。
今日は曇天ということもあり
今の時刻では外は既に暗くなりかけています。

以前は冬や秋が大好きな季節でしたが
最近は春や夏に心が移りつつあります。
寒い土地に住んでいるからなのか
はたまた年齢を重ねつつあるからなのか、
生命力を感じる新緑の頃や
自然のエネルギーにあふれた夏が
恋しく感じられます。


イメージ 2

最近電気毛布を買いました。
これも北陸生活を初めて念のためにと
持っていたものから、必需品となりました。(^-^;

毎日使うとなると電磁波が気になるので
電磁波カットのものを取り寄せてもらいました。
今のところはまだ使っていませんが、
月末にかけて冬型の天候になるらしいので
今年は早い目に使用することになりそうです。

イメージ 3


先週、蟹が解禁になりました。
周囲の話を聞いていると、どうも市内の飲食店や
民宿等、蟹目当てのお客さんが増えて大賑わいの様子です。

先週、友達が遊びに来てくれたので
いつもの店に開店時刻に行ったら
珍しく予約で満席と断られてしまいました。
これも蟹需要のためなのでしょうか。

実のところ、私自身がそれほど蟹好きでなく
「あーそうか」、と淡々としているのですが
せっかく北陸に住んでいるのだから
今年は新鮮な蟹を食べに行ってみようと思っています。

単にこれまで美味しい蟹を食べ損ねてきた人生だったのかもしれませんから!