イメージ 1

夏が近づき、気温も高くなってきました。
私にとっては苦手な夏ですが、自宅の植物は太陽からのエネルギーを
たくさんとりいれてぐんぐん育っています。

春頃から晴天の日は植物をベランダに出して日光浴させています。
たった一日で伸びた?とわかるような日があって。
それは葉っぱが上向きにぴんと伸びるので
一日で大きくなったように感じるのですね。

ゴムの木(フィカス・アルテシーマ)は最近、成長が著しく、
縦に伸びすぎて外に出しておくと、ちょっとの風でバランスが取れず
すぐに倒れていました。

それで先日、園芸のお店で一回り大きい鉢に植え替えをしてもらいました。
植え替え後は土台が大きくなり、ずっしりと安定しました。
下方により広く根を張れるようになったので
更に大きく育ってくれるかなと日々成長を楽しみにしているところです。(*^-^*)

イメージ 2

数日前、車を運転していて・・・
広い道路に出ようとしたのだけれど、
交通が絶えないのでなかなか道路に入れずにいました。
そんなときに手前でスピードを緩めて、
私が入れるようにしてくれた車がありました。

なんとか車線に入り、「ありがとうハートパー」のつもりで、
焦りながら、ハザードランプをチカチカ・・と点滅させたところ、
後方の人がそれに応えるかのようにピカッピカッキラキラキラキラ・・・と
とライトを点灯してくれました。

OK!ウインクグッというそのドライバーさんからの合図のようでした。

どんな人が運転していたのか確認する余裕もありませんでしたが
ささやかなコミュニケーションにちょっと嬉しい気持ちになった日でした。爆  笑

イメージ 3

今週、ニュースをみていて心にひっかかった女性が二人います。

ひとりは小林麻央さん。芸能人のニュースはどんな内容にしろ
所詮は遠い世界のひとたちのこと・・・と普段はあまり気にかけませんが、
麻央さんのことは大変残念で悲しい気持ちでいっぱいです。
昨年の病気公表後のブログ開設時から、闘病の記録を時々読んでいました。

多くのひとはSNSなどには生活の中でも光のあたる良い部分だけを
書きたがるものではないかと思います。彼女のブログのように
自身の弱さをさらけ出す勇気はなかなか持てないこと。
彼女の芯の強さ、また周りの人への愛情の深さ、優しさにも
感銘を受けることが多々ありました。お子さんがまだとても小さくて、
どれだけ心残りだっただろうと思うととても胸が痛みます。
ご冥福をお祈りしたいです。

もうひとりは対極ですが豊田真由子元自民党議員。チーン
酷い言葉遣いと行動。学歴とそのひとの人間性は決して
比例するものではないと(特に日本では)
わかってはいましたがあまりにも酷くて・・・。

入院したと報道されていますが、入院が必要なのは
叩かれた秘書の方ではないのかな。"(-""-)"
離党届を出したそうですが、本来ならそれ以前に自民党が
彼女を除名処分にすべきだったのでは?と思います。
非力な?女性が男性に・・・としても
暴力をふるって許されることはないはず。
こんなところに長く続きすぎた安倍政権の傲慢さを感じた次第です。

写真は先日みかけた紫陽花の花。
この花だけは晴天が似合いませんね。(^-^;