
若狭では天然鰻が食べられるということを最近、地元の方から伺いました。
これまでは多分、鰻は養殖ものしか食べたことがないのではないかな・・・
ということで、三方五湖近くの鰻屋さんに行ってきました。
広い道路沿いに建っているお店です。
ゴールデンウイーク中も前を通ったのですが
駐車場からはみ出しそうなほど車がたくさん停まっていました。
この週末は予約もせずにいきなり伺いましたが
特に待つこともなくお座敷席に案内してもらいました。
店内は陽光が差し込み、明るく清潔な雰囲気でした。

お店の方に天然鰻のことを尋ねてみたところ、
「例年ならゴールデンウイーク頃には入荷されるが
今年はまだ入ってない。」とのことでした。
いつになるかどうかもその日にならないとわからないそうで。
そうか、天然ってそんなにハードルが高いんだ・・・(T.T)
メニューはこちら。使われている鰻の量がわかるのでこれはいいですね。
3切れ、4切れと書いてあってもお店によって大きさが違うことがありますから。
今回はうな重(4/5匹)をお願いしました。
特重はすごいです。まるまる一匹の鰻が使われていてお重も横40センチくらいあって。

注文を受けてから鰻を捌いて焼くので少々時間がかかるとのこと。
使われている鰻は九州産のものだそうです。
20~30分くらい待って運ばれてきました☆
鰻屋さんは料理が運ばれてきた時の香ばしい匂いがたまりません。

きれいな焼き色。

炭火の香りがほのかにします。
表面がパリッと焼きあがっていて美味しいです。
身の密度が高いというか、みっしり詰まった感じでした。

絶妙の焼き加減でした。
山椒の香りもよく、鰻の味をしっかり引き立ててくれている感じでした。
タレの量が多いご飯は苦手なのを伝え忘れたので
しっかり黒くなったご飯で出てきましたが・・・(´・ω・`)。
お吸い物は150円追加で肝吸いに。
大きい肝が中にずっしりと。

ただ・・・天然の鰻は別として普通のかば焼きなら
帰省した時に食べればよいかな・・・という感じです。(^-^;
お店の方の対応は丁寧で、とっても好印象でした。
窓の外の眺めも素敵です。ごちそうさまでした☆


うなぎや源与門
福井県三方上中郡若狭町三方52-6