イメージ 1

とても良いお天気の本日、
三方五湖から日本海に突き出している
常神半島をドライブしてきました。
目当ては神子(みこ)の山桜。
山一面が山桜で彩られてとても美しいと聞いていました。

イメージ 2


でもちょっと遅かった様子。
途中の道にある桜の木も8部咲きではなくて8部散り状態・・・(*´Д`)
この辺、まだ桜の木が残っていました。

イメージ 3

桜の色は既に褪せ気味で、
芽吹いたばかりの新緑の色が目立ち始めていましたが
山はたくさんの色が混じりあってパレットの上の絵具のよう。
とてもきれいでした。
ここは紅葉の頃、結構期待できるのではないかな。

イメージ 4

ただ、海辺に目をやると流れ着いたごみでとても残念な状態。

イメージ 5

ハングル語のパッケージもあった~

イメージ 6

冬の日本海はものすごく荒れて大波が押し寄せるそうですから
その波が砂浜に残していったのかと。

神子から今度は小浜方面へ向かいます。
三方五湖のところ。

イメージ 7

イメージ 8

途中で海水浴場があったので写真を撮るために寄りました。
逆光気味で白黒状態に映ってしまいましたが
数時間前はパステルカラーの海の色がほーんとにきれいでした。

イメージ 9

民宿もたくさんありました。
シーズン前の今は波の音しか聞こえないくらい静か。
夏になったらとても賑やかな場所になりそうです。

イメージ 10

イメージ 11

打ち寄せる海水の透明度が高い。

イメージ 12

散った桜の花びらも少し浮いていました。

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

短かった桜のシーズンも終わってしまいました。
気候が良い時期になってきたので
これからは週末に近郊のドライブなどを楽しみたいと思います。(´▽`*)