イメージ 1

久しぶりに大阪のリッツカールトンへ行ってきました。
ロビーはヨーロッパの貴族の邸宅のような重厚な雰囲気です。
日本じゃないみたい。
5Fにあるフレンチ・レストランへ行きました。

ミシュラン1つ星のレストランです。
以前、何度か予約しようとしたのですが日曜日はなかなか予約が
取れず、今回初めての訪問に。(*^-^*)
席数はテーブルが全部で20くらい。予約が取り辛いはずですね。

イメージ 2

ウエルカムシャンパンがついていたのですが、オレンジジュースに
代えてもらいました。以前、ホテルのラウンジでアフタヌーンティーをいただいた時にも
オレンジジュースがついていてとても美味しかったのですが、今回もとても美味!
イメージ 3

シェフからの一品。とてもきれいで、これからのお料理に期待が高まります。

イメージ 4

食前のお楽しみ。
左側は鮎を揚げたものだそう。
ひとくちサイズだけれど味わい深い一品。

イメージ 5

パンは3種類。しっかり温めてあり、冷めないように箱に入れて出てきました。
バターは無塩、有塩バター両方と、岩塩が2種類。
お替りしたいほどでしたが、そうなるとメインの料理が食べられなくなりそうで
今回は我慢しました。(^-^;

イメージ 6

前菜は3種類から選べ、フォアグラを。
上に鰻が乗っているのです。
濃厚だけれどなんというかキメが細かくてクリーミーな食感でした。

イメージ 7

魚料理は初めて耳にする「スジアラ」を選びました。
沖縄の3大高級魚のひとつなんだそうです。
表面をパリッと焼いてあります。身の部分は割とあっさりとしていました。
クリームソースとよく合いました。硬めに茹でた豆の食感もいいい感じのアクセントに。

イメージ 8

メインは仔牛肉のロティを。
リッツカールトンのフレンチ・・ということでシャラン鴨を楽しみにしていたのですが
なんと鳥インフルエンザの影響で今はメニューに出せないとのことでした。"(-""-)"
このお肉も非常に柔らかくて、ソースがこれまた美味しくて文句のない味でしたが。


イメージ 9

なぜかここでお口直しのシャーベット。
あれ、出てくるなら肉料理の前なのと違うのん。
メロンの赤身の上に優しい味のクリーム、クッキーの食感がとても良かったです。

イメージ 10

そして・・・ここでキャンドルと共にケーキが運ばれてきました。
今回は私のお誕生祝いのランチだったのです。(#^^#)
これはちょっとしたサプライズでした。

実物は結構大きなケーキで、とてもこの場では食べきれそうになかったため
蝋燭の灯を吹き消した後、お持ち帰りに箱に詰めてもらいました。
生クリームの甘い匂い・・・去年のクリスマスケーキ以来かも。
とても幸せな気分になりました。(^-^;

イメージ 11

そしてデザート。デザートも3種類の中から選べるのですが
一番あっさり目のものを、、と尋ねて奨めてもらったのがこの桃を使ったデザートです。
桃の完熟した実の部分、桃のアイスクリーム、桃のチョコレートデザート・・・と桃尽くしです。

イメージ 12

左上の桃のチョコレートはフォークでコツコツと割ってみると
内側からアイスクリームが。凝った演出ですね。すごく美味しかったです。

イメージ 13

濃いめのコーヒーで締め。焙煎の香りがとてもいいです。

イメージ 14

焼き菓子。
イメージ 15

ここのレストラン、5Fにあるのですが窓がないのですね。
私はお昼間は日差しが差し込む開放的な雰囲気のほうが好きなのですが
窓がない空間もそれはそれで、その分、重厚感が増している感じがしましたが。

調度品やカトラリーなどどれも上質なものばかりで
出てくるお料理もとても美味しく、夢心地の2時間でした。

さて、また明日からキツイ日常に戻ります。"(-""-)"
最近は平日の疲れで寝てばかりの日曜日でしたが、
今週末はとても素敵なご褒美をいただいたのでテンションが上がり、
明日からも頑張ろうという気もちになりました。
ステキなランチタイムでした。ごちそうさまでした♪

イメージ 16




イメージ 17