旅記事に戻ります。(*^▽^*)
旅3日目、金沢のホテルをチェックアウトし、
福井県の永平寺に向かいました。
永平寺の名物といえばごま豆腐、車を走らせている途中で
その看板を発見。豆腐料理のお店のようです。

ここでおひるごはんにすることにしました。
(下の写真はウエブサイトからお借りしました)

屋根から水滴が落ちていますが、
雨が降っていたわけではなく
水を屋根に巡回させているようでした。
暑い日はこれだけで熱が奪われて
屋内の冷房効率も上がりそうですね。

店内に入ると、まずお土産売り場があり、その奥に
レストランがありました。
テーブル席と小上がり席があり、そこそこの広さです。
テーブル同士の間の距離は適度にとってあり
窮屈さは感じませんでした。
店内は新しくてとても清潔感がありました。
窓からは青々とした竹藪がみえて癒される風景も。(*^-^*)
食事はこんなメニューで。一日20食限定で2000円。

オードブル。
右端に名物のごま豆腐。
ごま豆腐は結局、これだけでしたが
食感はねっちり、濃厚な味でした。

こちらが御膳。

写真で見るとなんとなく少量に見えますが、
豆腐料理は意外にもおなかが膨れます。
それぞれアップにしてみますね~


ちょっとしかないですが、白和えがめちゃめちゃ美味しかったです。
とろっとクリーミーな感じで、自然な甘さがあって
もうちょっと欲しかったくらい。

卯の花いなり包み油淋(ユーリン)ソース添え
お店の人気メニューだそうです。
カラッと揚がっていて甘酸っぱいソースがよく合いました。


これにご飯と赤だしが付きます。

ちゃんとデザートもついてます。(^^♪
右側は生クリームの代わりに豆乳を使った豆乳生チョコレート。
とろけ具合も秀逸。
左側は豆乳を使ったチョコ餅。
どちらも毎朝しぼりたての濃厚な豆乳を使っているそうです。
売店で販売されていましたし、お取り寄せもできるようです。

飲み物はコーヒーで。