イメージ 1
 
せっかくの3連休でしたが金曜日と土曜日の空模様はいまひとつ。
ようやく日曜日になって雲ひとつない青空が広がりました。
この日はまだ行ったことのない香落渓(かおちだに)に行ってみようと
名張方面に向かいました。
 
その途中ではっとするような鮮やかな黄色が視界に入りました。
近くに車を停めて、近づいてみたところ、
ここは積田神社という春日大社の 奥宮と呼称されるお宮さんでした。
 
イメージ 2
大銀杏は2本ありましたが共に樹齢1000年もの木だとか。
葉が散り始めていて、すごい勢いで葉っぱが風に舞っていました。
 
イメージ 3
 
参道は黄色い絨毯が敷き詰められたかのよう。
 
もみじは色が緑色から黄色、オレンジ、赤色と
グラデーションのように色づいていて
とてもきれい!
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
太陽の光を受けてキラキラと輝いていました。
奥の宝物殿の脇には真っ赤なもみじも。
 
イメージ 6
 
 
大銀杏は本当に見事でしたが
今日の雨でまたかなり散ってしまったでしょうか。
偶然みつけた紅葉のおかげで素敵な秋の思い出が
またひとつ増えました。 (#^.^#)
  
イメージ 7
 
 
イメージ 8