イメージ 1ホテルグランヴィア京都内にあるフレンチレストラン
「ラ・フルール」で誕生日のお祝いをしてもらいました。
来年まで食べられそうにない豪華なディナーでした。
 
 
飲み物はアペリティフにキールロワイヤル、
あとシャルドネを。イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まず、小さい3品。どれもスプーンでひとくち。
でも細部まで凝っていました。ガラスの器に乗ったこれも前菜。器の中の黒い粒々はスパイスでいただくのは上の部分だけ。
緑色はキュウリ。チーズ、トリュフがパラパラと
贅沢な一品でした。一番下はオムレツです。チーズがたくさん使われていてクリームチーズを食べているのかと思うほど濃厚。
 
 
パンはそれぞれの料理に併せて、いろいろなバリエーションで出てきました。
左上はオリーブオイルを付けていただきました。
右下はエシレバター。
のお店ではエシレバターを選ぶと追加料金がかかることがあるほどですが
スタッフの方がバターが入った樽を持ってきてくれて、
アイスクリームをスクープするかのようにお皿にどさっと載せていってくれました。
左下は茶色い袋に入って運ばれてきました。目の前で袋を破いてくれます。
栗のパンだとか。
イメージ 4
 
まだまだメインのお料理にたどりつきません。
左上はオマール海老。香ばしく焼けていてとても美味。
右上はトマトとマグロ。スープのようですがお皿の深さは数ミリ程度です。
見た眼の鮮やかさもさることながら、
酸味のあるさっぱりとした味が良いアクセントになっていました。
左下がスープ。冷製です。ひんやり美味しい。
右下がようやくお口直し。海苔のシャーベットだったか。
意外に美味。それに爽やか系のアロマのような薫りが。
 
イメージ 5
 
まだ続きます。土を感じる一品ということで
ベビーコーン。ちょうど良い具合に火が通してあって
繊維部分まで柔らかくなっていて食べてしまえるほどでした。
右側はフォアグラ。玉ねぎとフォアグラが一段おきに。
 
イメージ 6
ようやくメインに到達。
魚はスズキ。肉は子羊。
魚の後ろにある白いものはなんとニンニク。
これがまたクリームのように柔らかく煮こんであって驚きの柔らかさでした。
肉料理は塩にこだわったとのこと。これだけの品数はいくら私でも食べきれないと
思っていましたが、どれも少量ずつ、ちゃんと計算されているようです。
 
イメージ 7
 
 
イメージ 8
 
メインが終わった後でまだこれだけ続きました。
左上は柔らかく煮込んだトマトとその下に
フロマージュ。
右の卵はミルクセーキです。
なんだか懐かしい味。泡あわが美味しい。
その次がカカオ100%のチョコレートケーキ。
そしてリンゴのシャーベット。
 
最後は木箱が運ばれてきて
焼き菓子としてマカロンが。
その下に敷いてあるのはこれも
砂糖菓子。
食べ終わるまでに2時間半かかりました。
 
ブログを始めた頃はファーストフードのお店でさえ、カメラを出すのにビクビクしていたのに、
最近はこんな高級店でも写真を撮れるほど
厚かましくなってしまいました。(^_^;) 
 
レストランからは市内が見えます。
特に京都タワーが目のまん前に。
京都の夜景も楽しめ、美味しいお料理をいただきました。
ごちそうさまでした。そして来年までさようなら。
 
ホテルグランヴィア京都15F
京都市下京区烏丸通塩小路下る
 
 
イメージ 2