イメージ 1先日、イギリスの素敵なティータイムの話を本で読んだ影響で、美味しいスコーンが食べたいなぁ・・・と思っていた時に見つけたイギリス風のアンティークカフェ。
水色の可愛いやかんが目印になっていました。
 
西京区松尾の住宅街にありました。
お店の前には川が流れイメージ 2、たくさんの緑が目に優しいです。
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5イギリスの田舎にいけばありそうなカフェ。
庭にはイングリッシュローズがきれいに咲いていました。
イメージ 6店内はアンティークの家具でまとめられ、古さを感じさせる雑貨が隙間なくぎっしりと。
 
 
 
 
 
 
 
随分前になりますが
イギリスを一人で旅しました。あの国では古いものを大切にし、
それらを丁寧に手入れして、守り伝えているように感じ、
こうした価値観に大変共感しました。
 
イメージ 3
 
花の模様のしっかりとした生地のテーブルクロスに
ピンク色のバラの花が。
 
ケーキも美味しそうでしたが、
この日は紅茶とスコーンを注文。
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
たっぷりのミルクと一緒に、
ポットでサーブされる紅茶は三杯分もありました。^^
 
紅茶にいれるミルクは冷たいほうが良いのだそうです。
熱を加えると成分が変質して紅茶の風味を損ねてしまうからだとか。
 
紅茶はカップやポットを事前に十分温め、熱湯を注いでいれますから、カップに注いだ時は冷たいミルクとあわせてちょうど良いくらいです。
 
イメージ 8
 
こんがりと焼き上がったスコーンが運ばれてきました。
ブルーベリーのジャムと生クリーム、クロテッドクリームがついています。
 
スコーンを上下二つに割って、このジャムとクリームをこぼれそうなほど付けて食べるのがとても美味しいです❤
 
クリームは写真ではわかりにくいですが手前がクロテッドクリームです。少し固い目で、薄黄色みをおびています。
 
 
 
クリームの種類はそれに含まれる乳脂肪分の量によって
区別されるのだそうですが、
クロテッドクリームはとっても濃厚で
サクサクとしたスコーンとよく合いました!
ジャムもブルーベリーの果実がごろごろと入っている感じ。
素敵なインテリアに囲まれて和めました。
 
お店は女性に人気の「鈴虫寺」の近くでしたよ。
 
 
カフェアンダンテ
京都府 京都市西京区 松室地家町2-6 
075-381-4887 
 
イメージ 9