

先週末は空に雲ひとつない青空が広がる気持ちいい~日でした。
国道166号線を奈良方面にドライブし、飯高町というところにある
道の駅まで食料品の買い物に行ってきました。
国道166号線を奈良方面にドライブし、飯高町というところにある
道の駅まで食料品の買い物に行ってきました。
市町村合併で松阪市も随分広くなりました。
走っても走っても、まだ松阪市?という感じです。
この辺までくると、山のふもとにあるお茶畑がたくさん目につきます。
実は三重県は静岡県、鹿児島県に次いで日本第三位のお茶の産地なのです。
走っても走っても、まだ松阪市?という感じです。
この辺までくると、山のふもとにあるお茶畑がたくさん目につきます。
実は三重県は静岡県、鹿児島県に次いで日本第三位のお茶の産地なのです。
道の駅には、地元のお茶はもちろん、その土地でとれた野菜や、
食材を加工した食品がいろいろ販売されています。
新鮮ですし、添加剤もあまり使ってないようなので安心です。
あられとか、麩とか昔ながらの手作りのものも結構あります。
麩はスーパーで買うものとは違って見かけは、まるでフランスパンみたい。
こういうのは見ているだけでも楽しいですね。
食材を加工した食品がいろいろ販売されています。
新鮮ですし、添加剤もあまり使ってないようなので安心です。
あられとか、麩とか昔ながらの手作りのものも結構あります。
麩はスーパーで買うものとは違って見かけは、まるでフランスパンみたい。
こういうのは見ているだけでも楽しいですね。
買ったもの。↓

ちょっと写真がぼけ気味ですが、一番左が「いいなん茶」。
この道の駅がある地域を飯南町、飯高町といいます。
お茶どころなんですよ。
この道の駅がある地域を飯南町、飯高町といいます。
お茶どころなんですよ。
その横は黒豆コーヒー。
以前、オーガニックレストランで飲んだことがあって買ってみました。
粉末状でお湯を入れて溶かして飲みます。
大豆が混じっているからか、普通のコーヒーより
ずっとマイルドな感じです。
酸味の強いコーヒーが好きな人は、いまいちって思うかもしれませんが
私はこのコーヒーが飲みやすくて好きです(^◇^)
以前、オーガニックレストランで飲んだことがあって買ってみました。
粉末状でお湯を入れて溶かして飲みます。
大豆が混じっているからか、普通のコーヒーより
ずっとマイルドな感じです。
酸味の強いコーヒーが好きな人は、いまいちって思うかもしれませんが
私はこのコーヒーが飲みやすくて好きです(^◇^)
真ん中はグレープシードオイル。
500mlで1000円くらいでした。
健康に良さそうなので。
外食ばかりしてそうですが、私はこれでも料理をするんですよ。
実は料理は趣味のひとつですのん。(^-^)
500mlで1000円くらいでした。
健康に良さそうなので。
外食ばかりしてそうですが、私はこれでも料理をするんですよ。
実は料理は趣味のひとつですのん。(^-^)
黒ゴマきなこ。
なくなったらリピートして買っています。
毎朝、ホットミルクやヨーグルトに混ぜていただいています。
これがあると便秘と無縁でいられるので、おすすめです♡
それに黒ゴマや大豆は、健康にはもちろん、女性の場合は美容にも良さそうですしね。
なくなったらリピートして買っています。
毎朝、ホットミルクやヨーグルトに混ぜていただいています。
これがあると便秘と無縁でいられるので、おすすめです♡
それに黒ゴマや大豆は、健康にはもちろん、女性の場合は美容にも良さそうですしね。
一番右が雑穀米のもと。
スーパーにも五穀米とか十穀米とか売っているので
ご飯と一緒に炊いています。
これは「二十穀」と単に数字の多さで選んでしましました。ヽ(^。^)ノ
スーパーにも五穀米とか十穀米とか売っているので
ご飯と一緒に炊いています。
これは「二十穀」と単に数字の多さで選んでしましました。ヽ(^。^)ノ
飯高町の道の駅はなかなか立派なつくりで天然温泉の設備もあります。
私自身はまだ利用したことはないのですが入浴料300円くらいだそうです。
私自身はまだ利用したことはないのですが入浴料300円くらいだそうです。
いまの時期は気候が良いので、たぶん大阪や奈良方面からみえた
バイクのライダーさんたちがたくさん休憩されていました。
バイクのライダーさんたちがたくさん休憩されていました。
私のブログを観てくれている方にも、
バイクに乗っておられる男性の方が結構いらっしゃいます。^^
今度こちらにツーリングの際は、ここに寄ってみてくださいね。
手作りのパン屋さんとか、食堂もありましたよ。
バイクに乗っておられる男性の方が結構いらっしゃいます。^^
今度こちらにツーリングの際は、ここに寄ってみてくださいね。
手作りのパン屋さんとか、食堂もありましたよ。