
ダイハード4.0
原題 LIVE FREE OR DIE HARD 製作年度 2007年
監督:レン・ワイズマン
出演:ブルース・ウィリス 、ジャスティン・ロング 、ティモシー・オリファント etc
昨日の先行ロードショーで観てきました!
やっぱりダイハードならではの大迫力のアクションムービーでした。
いったい何台の車を壊したんだろうと思うくらいハードなカーアクションが見モノでした。
やっぱりダイハードならではの大迫力のアクションムービーでした。
いったい何台の車を壊したんだろうと思うくらいハードなカーアクションが見モノでした。
あまり好きなジャンルの映画ではないのですが話題になっているし
とりあえず・・という感じで観た作品でしたがそれなりに楽しめました。
ジョン・マクレーンみたいに人間味があって単純な男の人、結構好きですー。
とりあえず・・という感じで観た作品でしたがそれなりに楽しめました。
ジョン・マクレーンみたいに人間味があって単純な男の人、結構好きですー。

プレステージ
原題 THE PRESTIGE 2006年
監督: クリストファー・ノーラン
出演: ヒュー・ジャックマン 、クリスチャン・ベイル 、マイケル・ケイン 、スカーレット・ヨハンソン etc
かつては一緒に舞台でマジックを披露する仲間同士だった二人の
男性が奇術によって運命を狂わせていくストーリーです。
映画の始まりにスクリーンに
「この映画の結末は決して人には話さないでください」と表示されます。
・・・ということで粗筋はここには書けませんが、
最後のタネあかしが余りにも衝撃的でした。
以前書いた「パフューム」よりも断然こっちのほうがすごかったです。
映画は2時間少しあるのですが全編を通して一場面一場面の全てが
ラストシーンにつながる布石になっているんです。
だからセリフや場面のひとつひとつ、気を抜かずに見ておかないといけない、とにかく
気の抜けない映画です。
最後になってあの時のセリフもあの時の場面も、「ああそれでか・・!」って思います。
あ、そうそう、この映画にデビッド・ボウイが出てます。
あまりにも久しぶりすぎて私は最後のエンドスクロールでその名前を確認するまで
気がつきませんでした。 これはすごく面白かったです!お薦め^^
男性が奇術によって運命を狂わせていくストーリーです。
映画の始まりにスクリーンに
「この映画の結末は決して人には話さないでください」と表示されます。
・・・ということで粗筋はここには書けませんが、
最後のタネあかしが余りにも衝撃的でした。
以前書いた「パフューム」よりも断然こっちのほうがすごかったです。
映画は2時間少しあるのですが全編を通して一場面一場面の全てが
ラストシーンにつながる布石になっているんです。
だからセリフや場面のひとつひとつ、気を抜かずに見ておかないといけない、とにかく
気の抜けない映画です。
最後になってあの時のセリフもあの時の場面も、「ああそれでか・・!」って思います。
あ、そうそう、この映画にデビッド・ボウイが出てます。
あまりにも久しぶりすぎて私は最後のエンドスクロールでその名前を確認するまで
気がつきませんでした。 これはすごく面白かったです!お薦め^^

300
原題 300 2007年
監督: ザック・スナイダー
出演:ジェラルド・バトラー 、レナ・ヘディ 、デヴィッド・ウェンハム etc
スパルタの兵士300人がペルシアの巨大軍と戦う姿を描いたアクション超大作・・という
紹介文に惹かれてこれも先行ロードショーで暫く前に観たのですが
感想としては 「大ハズレ」でした・・(T.T)
主人公の男の人、写真みたいに必死で頑張っているけどね。
だいたいCG使いすぎ。
CGを使い過ぎると逆に安っぽく見えちゃうということが今回の作品でわかりました。
紹介文に惹かれてこれも先行ロードショーで暫く前に観たのですが
感想としては 「大ハズレ」でした・・(T.T)
主人公の男の人、写真みたいに必死で頑張っているけどね。
だいたいCG使いすぎ。
CGを使い過ぎると逆に安っぽく見えちゃうということが今回の作品でわかりました。

サンジャックへの道
原題 SAINT-JACQUES... LA MECQUE 2005年 フランス
監督: コリーヌ・セロー
出演:ミュリエル・ロバン 、アルチュス・ドゥ・パンゲルン 、ジャン=ピエール・ダルッサン etc
意外なきっかけから聖地サンティアゴへに巡礼することになった様々な境遇の人達の
ヒューマンドラマです。上に挙げた3つの作品と違ってドキドキはらはらがないので
安心して観ていられます。
年齢も境遇も様々、バックパッカーみたいな旅をしていくうちに互い心の裡をわかりあえるようになってという・・。
人の人生は人それぞれっていうのを感じる映画でした。
地位もお金も名誉もあって外からは幸せに見えても実はそうでなかったり、
世間一般の基準では落ちこぼれた人生を送っている人でも案外とっても幸せだったり。
随分前に観たので細かい部分は忘れ気味ですが、いい映画でした。
ヒューマンドラマです。上に挙げた3つの作品と違ってドキドキはらはらがないので
安心して観ていられます。
年齢も境遇も様々、バックパッカーみたいな旅をしていくうちに互い心の裡をわかりあえるようになってという・・。
人の人生は人それぞれっていうのを感じる映画でした。
地位もお金も名誉もあって外からは幸せに見えても実はそうでなかったり、
世間一般の基準では落ちこぼれた人生を送っている人でも案外とっても幸せだったり。
随分前に観たので細かい部分は忘れ気味ですが、いい映画でした。

ブラックブック
原題 ZWARTBOEK/BLACK BOOK 2006年 オランダ/ドイツ/イギリス/ベルギー
監督: ポール・ヴァーホーヴェン
出演:カリス・ファン・ハウテン 、トム・ホフマン 、セバスチャン・コッホ 、デレク・デ・リント 、ハリナ・ライン 、ワルデマー・コブス 、ミヒル・ホイスマン 、ドルフ・デ・ヴリーズ 、ピーター・ブロック[俳優] 、ディアーナ・ドーベルマン 、クリスチャン・ベルケル
名前を聞いたことがあったのは監督だけで
出演者の名前は全然聞いたことありませんでした。でも秀作!
心にずしーんとくる映画でした。
家族をナチスに殺された若く美しいユダヤ人女性が復讐のため、
スパイとしてナチス将校の愛人になるのだけど二人は本当に恋してしまう・・。
復讐と愛情に揺れ動く主人公・・ここまで書くとただのベタな映画に思われそうですが、そんなことないです。
制作費はオランダ映画史上最大だったとか、それも頷けるほどのスケールでした。
そしてストーリーも最後にまさかこの人が黒幕だったの??と思うような
どんでんがえしが待っているという。
同じようなストーリーを描くにしてもヨーロッパの映画は重厚感が漂いますね。
なんか泣けました。
出演者の名前は全然聞いたことありませんでした。でも秀作!
心にずしーんとくる映画でした。
家族をナチスに殺された若く美しいユダヤ人女性が復讐のため、
スパイとしてナチス将校の愛人になるのだけど二人は本当に恋してしまう・・。
復讐と愛情に揺れ動く主人公・・ここまで書くとただのベタな映画に思われそうですが、そんなことないです。
制作費はオランダ映画史上最大だったとか、それも頷けるほどのスケールでした。
そしてストーリーも最後にまさかこの人が黒幕だったの??と思うような
どんでんがえしが待っているという。
同じようなストーリーを描くにしてもヨーロッパの映画は重厚感が漂いますね。
なんか泣けました。